ID非表示さん
2011/7/7 8:33
10回答
お付き合いしている男性の遅刻癖について悩んでいます。
お付き合いしている男性の遅刻癖について悩んでいます。 長文ですが、読んでいただければ幸いです。 現在お付き合いしている男性の遅刻癖がひどくなるばかりで憤りすら覚えるようになりました。 告白され、付き合った最初の頃はまだマシでしたが、最近、待ち合わせのたびに 「ごめん、遅れる」 といったメールが届き、そのたびにまたか・・・と憂鬱な気分になります。 明日は何時ね、と向こうから指定してきたときがありました。 待ち合わせる側としてはその時間に間に合うよう、 当たり前ながら遅れてはいけないと五分、十分前に着くように支度をするわけです。 それにもかかわらず彼は平気で遅れてきます。時には連絡もなしです。十分遅れるのが当たり前みたいな顔してきます。 「ごめん」のひとこともなく平気な顔して「おはよう」と言ってくる彼に苛立ちを覚えます。 本当に毎回なんです。しかもその遅れた理由が遅延とかではなく、「寝坊」。 前日には待ち合わせる時間も場所もわかっているし、何時に起きて何時に家を出れば何時に着くということくらいわかるでしょう。 朝弱いのはわかります。 でもそれはみんな一緒なんです。 弱いなら弱いなりに工夫・努力する姿勢が大事だと思うのですが、彼には改めようという気持ち、ましてや時間に遅れるという罪悪感すらみられないのです。 (彼は別に夜遅くまで仕事をしているわけではありません。遅くて帰宅は九時ころです。) ひどいときには、絶対に今家を出たとしても確実に三十分、一時間遅れるという時間、あるいは待ち合わせ時間に「今起きた」です。 わたしは時間にルーズなひとは嫌いです。その時点で社会的にも人間的にも信頼できませんから。そのことは彼にも再三伝えてあります。 なのに改善しようとしないのは、やはり待っているひとのことを思えないひとだからなのでしょうか。 わたしの心が狭いのでしょうか。 わたしは当たり前に時間に遅れてこないでといっているのに、「わがまま」呼ばわりされます。 非常に憤っているわたしはわがままですか?待ち合わせ時間に遅れるのは当たり前ですか? 長々とお読みいただきありがとうございました。
みなさんの回答に涙が出そうになりました。 わたしが思ったこと、感じたことそのままだったからです。 実はお付き合いを始めてまだ三ヶ月です。 告白された側とはいえ、わたしは最初から軽い気持ちでお付き合いしていません。 外でわたしがした言動はすべて彼への評価へ繋がると思い、彼の自慢できる彼女でありたいと、いつも身なりや行動には気を使ってます。 でも、それもどうやらわたしだけのようで、ばかばかしくなってきました。
恋愛相談・379,938閲覧
80人が共感しています