アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2011/7/7 23:07

77回答

父の暴走を止めたいです。 馬鹿馬鹿しい悩みなのですが、父が野菜を作りすぎて我が家では本気で困っています。

家族関係の悩み546,513閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様、回答ありがとうございます。 野菜がぐんぐん育ち、消費に困る日々ですが父は相変わらず張り切っています。 近所へのおすそ分けは「うちも農家で沢山あるから…」と断られてしまいます。 逆に、余ったオクラやミョウガを袋一杯に押し付けられ、余計に野菜が増えてしまって。 取り敢えず、兄と弟の彼女に腐る程の野菜を送り付けるという暴挙に出ていますがまだまだ減りません。 いっそ、被災地に送ってやりたい…。(´Д`)

お礼日時:2011/7/14 14:16

その他の回答(6件)

気持ちわかりますよ~ 適量であればとても有難いんですけどね。。。 うちは田舎なので旬には同じ野菜ばかり あちこちから大量に頂き 食べきらず腐らせてしまいます。。。 でもウサギを飼ってるので 余った野菜を餌にしています ウサギを飼ってはいかがですか? お父さんの目の前だとあげずらいかもしれませんが 古くなりかけた野菜からこっそりとあげていくとか。 捨てるよりよっぽど気が楽ですよ~

正直うらやましいお話です。 そんなお父さん、我が家にも欲しいです。 下さい(笑) って冗談ですが。 お家はどの地域でしょう。 無人販売なんてあっても誰も買わない様な地域なのでしょうか? 私は新鮮で安い無人販売をよく利用します。 なかにはお金を入れないでいく人もいるらしいですが。 無駄にしてしまうよりは、よいのではないでしょうか?

そりゃもう、もったいないけど腐っていくのを見せるしかないのでは。 いくら農地があるといっても、水代・肥料代だってかかるでしょう。 食べきれもしないものをお金かけて作るのはかえって不経済だといってみてはどうでしょう。

あ~・・・。 お父さんはおじいちゃんの供養がてらに、がむしゃらにやっているような気がしますね。 今は悲しい気持ちを なんとか 畑で頑張ることで、おじいちゃんに成仏して欲しい・・と めいっぱいやっているのだと思います。 やめろと言ったら間違いなく怒るに違いありません。 ならば、ご近所に配ったらいかかですか。 それでも さばききれないときには もうゴミに出すしかないですね こっそりですが。 お父さんが疲れて その行為に飽きるまで待ちましょう。 きっとそんなに出来るはずないと思いますよ。 見ると疲れますが、自分はお付き合い程度の協力で あとはお父さんに全部好きなようにやらればいいんですよ。 一言で言ったら お父さんの自己満足なんですから。

あなたのお父さんの子供になりたい。 何と幸せな家庭でしょうか。人の暮らしの原点に戻れる気がしますね。 きっとありがたさが分かる日が来ますよ。お父さんによろしくお伝えください。