アンケート一覧ページでアンケートを探す

フォトウェディングの内容に不満があります。返金を求めることは可能でしょうか?

結婚393,312閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

写真業界の経験者で、私とお同じような苦い思い出を持つ方に、細かくアドバイスいただけて大変参考になりました。その後撮影会社に再度問合せると、カメラマンが全面的に責任を認め、返金での対応もやむを得ないと謝罪をしてきました。修整後の写真もきちんと確認した上で、今後の対応について改めて連絡を入れるつもりです。相手の誠意を感じることができ、少し気持ちが軽くなりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2011/10/27 22:04

その他の回答(3件)

安っすいとこでやったんですかね。 今や、メイクさんもカメラマンも、なんとなくでなれちゃう時代に 信用しちゃったんですね。 今時のヘアメイクなんて、すぐ崩れちゃいますよ。腕ないんだから。 私なら文句いいます。 金を払ってるんだからね。 てか、一生残るものなんだから出来るなら撮り直したいってなります。 とりあえず、疑問をぶつけてみたら。 ・こんなことが初めてなのか? ・何かあれば毎回修正でどうにかしてきたのか ・新人メイクさん? とか プロとして金をもらってやってんだからちゃんとしてほしいよね

個人的には難しいと思いますが… 少しクレーマーな気もします。 今の意見からするとお金が返金されれば納得がいくというように聞こえてきます。 50枚/500枚⇒約1割 このくらいの確率はプロとはいえあるのではないでしょうか? ちなみつけまつげが取れていたのは写真屋が悪い訳ではないと思いますが… 自分の顔に修正されるのが嫌であれば修正はお断りしたら良いと思います。 料金がおいくらかは存じませんがこのくらいの事で腹を立てていてはいかんと思います。

私は詳しくはありませんが、つけまつげ浮いていたのはヘアメイクさんの不備だと思います。 もし返金を求めるなら、ヘアメイク料金分の一部かなぁ…と思いました。 でも、修正後の写真で満足できるなら、気にしない方が良い気がします。 私は成人式の写真も修正されてました(肌荒れがキレイに…)。 もちろん結婚式の写真も明るさトーンなど、修正してくれてました。 修正なんて今や当たり前だと思ってます。 もし修正がお嫌なら、修正をせずに返金を求めてもいいと思いますよ?