フォトウェディングの内容に不満があります。返金を求めることは可能でしょうか?
フォトウェディングの内容に不満があります。返金を求めることは可能でしょうか? 先日フォトウェディングを行いました。 私たちは籍を入れただけで結婚式や披露宴は行っておらず、「せめて写真だけでも・・・」という両親の要望もあり、チャペルで撮影を行ってもらえるという会社に撮影を依頼しました。 当日はとても良い雰囲気で楽しく撮影が行え、おおむね満足して撮影を終えることができましました。 ところが後日届いたデータを見てみると、顔が大きく写った写真で私のつけまつげが取れて(浮いて?)いたことがわかりました。 数えてみると、500枚ほどの写真のうち約50枚がそんな状態でした。 撮影会社にそのことを伝えると、「枚数が多いので時間がかかるが、データは修整します。今回のことを心に留め、今後はこのような不備がないよう撮影に励んでまいります。」との回答がありました。 データを修整してもらえば残る写真には問題はないかと思いますが、なんだかスッキリしません。 どんなに些細なことでも、自分の顔に手を加えられた写真だということがひっかかってしまいます。 しかも顔がハッキリと写っている写真ばかり修整をしてもらうことになるので、アルバムに残る私の顔写真はほとんどが修整されたものになってしまいそうです・・・ 「修整をしてしまえば不備は補えるので問題ない」と言われてしまうかもしれませんが、こちらが求めていたクオリティーよりも低い内容のものを提供されたことに納得がいきません。 そこで質問なのですが、この場合、撮影代金の一部の返金を求めることは可能でしょうか? もしくは、今後同じ撮影会社で作成してもらう予定のアルバム代金を、一部ディスカウントしてもらう等でも構いません。 あまりうるさくクレームを言いたくはありませんが、謝罪だけでは納得できず、再度撮影というわけにはいかない場合、返金を求めるしかないのかなと・・・ 同じような経験をされた方、写真関係のお仕事をされている方、もちろんどちらにも当てはまらない方でも、アドバイスをお願いいたします。
結婚・393,312閲覧・50
1人が共感しています