アンケート一覧ページでアンケートを探す

社会人2年目。仕事辞めてフリーターになりたいです

補足

皆様ありがとうございます。今、職場なんですが私の今の状況をずばりわかってて下さっていて、めったに泣かないんですが、涙がでそうです…。 「割り切って、自分の姿勢を貫く、指示を待たず積極的に…、」そうしたいですが、2年間我慢し続けて、ポジティブになる気力がなくなってしまいました。実家暮らしで、フリーターでもどうにか生きられるから…、などと甘えてるなとつくづく思うんですが、ほんとに毎日地獄です。

職場の悩み8,385閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様ありがとうございました!どのご意見もとても心にしみました。あまりに理不尽な事をされたときには、こちらの出方を考え直し、いいなりにならないようにがんばってみようと思います!もう少し頑張ってみます…

お礼日時:2011/12/9 20:12

その他の回答(4件)

いいんじゃないですか。 明日にでも精神科に行き、就労不可の診断書をもらってそのまま休めば会社に行かずにすみます。 規定の傷病手当をもらい、期間満了したら退職すればいいのです。 ただしフリーターでアルバイトをしたとして、そこで人間関係などの悩みがないかどうかは誰にも分かりません。 やりたいことがあるそうですが、それがお金がかかることなら時間があってもできないかもしれません。

私も似たような状況でしかも同じ2年目です。 私も辞めてフリーターになりたい。と思うこと多々あります。 私の場合は人間関係に耐えられなくなったら辞めればいい(実際はそんなことしませんが)と気楽に考えられること。 2年も新人扱いされないこと。(それだけ業務が複雑で多いからですが、そんな複雑な仕事は正直向いてない)など、 あなたとは希望は違いますが。。。 石の上にも3年という言葉を信じてあともうちょっとがんばろうかな…と思っています。 会社によりますが、あと1年ちょっと我慢したら退職金ももらえるし。 フリーターの人の話きくと、 今まで会社で納める税金の半分払ってもらってたのに辞めたら全部自分。 月4万も税金とられるなんて40時間ただ働きしてるようなもの。 と言っているのを聞いて正社員の良さを頭に浮かべてこらえてます。 ちなみにフリーターだとローン組めません。 持家が持てないってことです。 きびいしいと思います。 私はいつか結婚したら仕事辞めて夢のバイト生活をしたいと思っています。 長い人生、そう考えたら希望持てます。 男性だったらすみません。。。 あまり男女差別みたいに男が養ってもらうのは恥ずかしい!とか言う気はないです。 でも知り合いには50まで必死に働いて必死に貯金して50歳で退職した人がいます。 貯金もたくさんあって、いなかにマンション買って、家族で静かに暮らしたい。そうです。 子供が全員独立したからできた。とか言ってますが、奥さんとボランティア活動やってます。 ぁと30年辛いのは厳しいですし、転職を勧めます。 やってないのにドーセとか言うのは違うと思うし、実際動いてみたら違う世界が見えると思う。

どこに行っても人間関係があります。当然ですよね? あなたが気に入るような人間関係ができる会社が出てくるまで転職を続ける、バイトを変わるってことになりますよ。 その先輩は「そういう人」だと片付けてしまうことはできませんか?午前と午後で違う、気分が乗っていると時と乗っていない時の落差が激しい・・・何がスイッチなのか、そしてその傾向も分かっているんだし、あとはそれの受け止め方、流し方じゃないかな? もう2年経ったんだし、多少は自分でやれるだろ?いつまでも指示待ちなんてしてたら、一生頭が上がらないよ。結局さ、成長するのは自分でしなきゃダメなんだよ。先輩だけじゃない、上司もいるんだろ?足りないものは上司からでも引き出せばいいし、違う部署の人を頼ってもいい。何かヒントさえもらえれば、また考えることができるだろ? どんな仕事も5年で半人前、10年でようやく使い物になるというもの。あと8年しかないよ。成長するのは先輩じゃない。不当だろうが無理難題だろうが、今は凌ぎ時だ。自分で仕事ができるようになれば、先輩と肩を並べることだってできる。それまでは仕方がない。 転職すれば、また10年を最初からやんなきゃいけないんだよ。耐えられるかい? <補足> 俺の仕事はシステムエンジニアだよ。 最初の3年間は辛かったよ。ウチは仕事は体で覚えろ、技術は盗めっていうようなところがあって、何も分からないうちから放り出された感じでね。先輩達も同じように必死で毎日遅くまで仕事しててさ、徹夜も当たり前だし、納期に追われて、いくつも案件抱えてて、俺のことなんか構っていられないってオーラがビシバシ伝わって来るんだよ。 まぁ、上司はギリギリのところで助けてはくれるんだけど、それまで俺がどれだけ必死でやっているかを見てるんだよね。トイレに行く先輩についていって、教えを乞い、喫煙室で見つけた他部署の先輩や上司を見つけては教えを乞い、毎日毎日が地獄だった。胃をやられたことなんて1回や2回じゃない。夜は頭の中を設計中の回路が飛び回るし、先輩の「まだそんなところで迷ってんのか?」みたいな顔が浮かぶしで、眠ることなんてできなかった。 それでも俺がやっていた仕事は先輩達の仕事のごく一部だったりしてさ、自分は何なんだろ?俺にやれんのかよ?って毎日言ってたよ。でも、何とかしたい、何とかなりたい!先輩と対等に話がしたい!って、それだけでしがみ付いたよ。 5年ぐらいしてかな?いきなりポン!と仕事を渡された。「もうできるだろ?」って先輩が上司に提案して俺に1件丸ごと仕事を与えたんだ。それから毎日が悪戦苦闘だったよ。1件与えられたっていう重責はたまらなかった。でもね、コレを乗り切れば、先輩に一歩近づけるんだと思って、死に物狂いで取り組んだよ。時折襲ってくる不安と焦りと失望には悩まされたけどね・・・ 入社してずいぶん経った今、先輩達とは対等に話もするし、仕事上のケンカもできるようになった。「お前も言うようになったよな」「分かりませんって泣いてた頃の方が可愛かったよな」と言われてる。何度も逃げよう、何度も辞めようと思ってた。でも、逃げなくて良かったと、今は思ってる。そこそこ仕事もできるうようになって、年間の出社日数が300日近くて、毎朝7時に出社で深夜2時に帰宅って生活になっちゃったけどね(当然のようにサービス残業)。 実はね、俺の机の中に「辞表」がある。物凄く凹んだ時、全てが嫌になった時にこの辞表を見るんだわ。コレを出せば全てが終わる、開放されるって思うんだけどね、出せないんだよ。もう。ここまで文字通り必死にやってきたからね。辞めるなら、全てをひっくり返してやろうって決めてんだよ。そこまでの力つけてやろうってね。 必死でやっている、頑張ってますって言っているうちは、まだまだなんだっていうのが持論になった。仕事場で気絶するまで思い詰め、ストレスで声が出なくなったことがあって、味覚もしばらく失って、それでも会社に行き続けた俺の持論。 人にはそれぞれやり方、生き方ってあるから、無理強いや変なアドバイスはしたくないんだけど、もう少し先までやれる力って持ってないかい?持ってるなら、それ使ってみようよ。使ってみて、まだ先に行けそうなら言ってみようや。手の届く範囲だけでいいから、精一杯手を伸ばしてベストを尽くしてんなら、合格だよ。

〈補足〉 12月だし、今年ももう少しだし、もう少ししたらお休み。で、ふっと我に返ったんんです。 今迄我慢していた物がこみあげて来たんですね。 1年に1度はこの時期、虚しくなった事もありました。忙しく動いてきて、ふっと我に返るのがこの時期なんです。年末年始がお休みと言う、1年の切れ目だからかわからないですが多分貴方も同じかなと思います。 年末年始がお休みならば、旅に出たらどうですか。今は思いつめている時期ですが、旅先の全く見知らぬ人でも貴方の話しを聞いてくれる人も居ます。話しを聞いて貰わなくても、人の居ない海とか考え事をしながら見ているだけでも気分は晴れる物です。 この世の中で働いている多くの人達は、生活する為に働いているのです。何となく働いている人も多いです。年齢が高くなった男性は家族の為に気力も無く首にならなければ良いとしがみついて居る人も居ます。 あくまでも仕事は生活の為です。趣味やプライベートを充実させたらどうですか。仕事で気力がわかなくても、プライベートが充実すれば活力がみなぎってくる物です。自分を追い込まないで、苦しまないで。 貴方のような年代では経験する事です。でも、貴方の場合はそういう経験をして残って来た人の話しを聞いた事が無いので苦しんでいるんです。追い詰めないで、もっと気持ちを楽に。その試練を乗り越えて、会社に残る人も多いです。 先輩は、寝起きが悪いのか朝は具合が悪いのかもしれません。具合の悪さを貴方にぶつけているだけかも知れないので一々気にしないほうが良いです。他の職場に行けば、一日中続いて何年もがまんし続ける事もあります。午前中だけなので、その時間は触れない気にしない事です。 フリーターになっても人間関係は付きまといます。それは割り切るしないのです。 それと、絶対に会社は辞めない。このご時世です。辞めても今の給与を貰うためには長時間労働になり、休日も不定です。生活の為に働き続けなくてはならなくて、自分の時間なんて取れません。それに、仕事につけるかわからないです。 時給が良いから派遣と考えても派遣の仕事につくのも難しいですし、何時まで続くかわかりません。 ちなみに、この間上の方から頼まれて仕事をしてました。後ろから、横っ腹に平手打ちです。それ、私遣るからと追い出す為です。この方は、行き成り後ろから体当たりしたりと手癖がとても悪いです。周りから評判は悪いですが、古い方パートだから何も言えません。 女でもそうです。殴る、蹴るような人や陰湿な手口を使って人を陥れる人も居ます。 嘘をついて引っかかったと喜んでいる人も居るのです。 どうしても、転職したいのなら次を見つけてからです。ただ、それ程度なら私が我慢できる範囲です。 そんなのどこの会社に行っても、一人は居るからです。貴方は2年も居るのだからその先輩の命令で動くのではなく、ご自身で動けるようにしたほうが良いです。貴方にも先輩経由でなく、直接業務命令が来れば動けるでしょう。そういう所から改善したらどうですか。