社会人2年目。仕事辞めてフリーターになりたいです
社会人2年目。仕事辞めてフリーターになりたいです 社会人2年目が終えようとしています。 人間関係でずっと悩み続けて、そこまで重くはないんですが 鬱っぽい状態が続いています。 上司ではないのですが、年の離れた同姓の先輩が、 どうしようもない気分屋で、ものすごく疲れてしまいます。 朝は理由もなく無視・睨む・不当な仕事の命令、午後は何事もなく世間話などされ、 午前と午後で人柄がまるで変わってしまうという具合です。 機嫌の悪い日には全く業務連絡してもらえないので、職場に居ても動けず悶々としてしまう日が多々あります。 こっちから話しかけても上記のような態度で、本当に気が滅入ってしまうんです。 仕事柄部署の移動などはなく、 どちらかが辞めない限り関わり続けなければならない状況です。 管理職の方に相談しても、聞いてはくれるものの受け流されます。 朝から気分が重く、会社の最寄駅や、風景が目に入ると地獄のように感じます。 時々くらくらして、息がくるしくなります。 親や友人は、最近の不景気で転職もうまくいかないに決まってるんだから、なんとか頑張れといってきますが、 どうしても続けるのが不安です。 フリーターになっても同じ事の繰り返しなんでしょうか? 勤務時間は長いし、給料も少ない。 職種にも自分では魅力を感じません。 やりたい事もあります。 自分の時間が欲しいです。 辞めたらお先まっくらなんでしょうか?
皆様ありがとうございます。今、職場なんですが私の今の状況をずばりわかってて下さっていて、めったに泣かないんですが、涙がでそうです…。 「割り切って、自分の姿勢を貫く、指示を待たず積極的に…、」そうしたいですが、2年間我慢し続けて、ポジティブになる気力がなくなってしまいました。実家暮らしで、フリーターでもどうにか生きられるから…、などと甘えてるなとつくづく思うんですが、ほんとに毎日地獄です。
職場の悩み・8,385閲覧