アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/4/1 11:14

99回答

赤ちゃんがいる家庭、休日は旦那は何時に起きますか? もうすぐ7ヶ月になる息子がいます。 私は専業主婦で、 旦那は月~金仕事、8時に出て19時には帰ってきます。

子育ての悩み625,210閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

58人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

旦那が近くにいるのに、回答読んでて笑っちゃいました! 何回もウンコ行くと、またかよって思いますよね(笑) うちも、お風呂には入れてくれるし、小さいお世話もしてくれます。 まあいっか☆と思えるように頑張ります。 出かける予定をできるだけ決めて、たたき起こそうと思います! みなさまの回答とても参考になりました。

お礼日時:2012/4/2 15:58

その他の回答(8件)

わかりますうーー。 うちの旦那も似たタイプです。 休日でも用事があればちゃんと起きるんですが、何もなければいつまでも寝てます。 暇さえあれば寝ている感じ。 私も専業主婦。 旦那は遅くまで働いているので、少しはゆっくり寝かせてあげたいという気持ちはありますが、あまりに起きてこないとイライラしてきます。 「私はゆっくり寝たくたってある程度の時間になれば子供と起きなきゃいけないのに、働いてるってだけでどうしてゆっくり寝れるんだよお!」 と思っちゃうんですよねえ。 一応、「子供にダラダラする姿見せたくないから、できるだけ休みの日も規則正しくして欲しい」と話してはいますが、最初だけですぐ実行してくれなくなりましたよ。 ついイライラして旦那にキレてばかりです。 なので、ペースが乱れる旦那の休日が嫌い(笑)。 でも、一度ちゃんと話してみるといいですよ。 子供は親の姿を見て育つので、あんまりダラダラして欲しくないですよね。

うちもお昼までは寝てます。子どもと起きて待ってます。起きてきたらお昼を食べてぼーっとしてちょっと出掛けたりします。なので出掛けるころには3時とかになっています(^-^;うちは連休もないし、深夜帰宅の仕事なので仕方ないと思っています。 旦那様の環境なら一日くらいまともに付き合ってほしいですよね。

うんこ何回もして・・・(笑) 相当笑えたんですけど・・・すいません。 うちの旦那も休みの日は、うんこ何回もしています(笑) 多分子どもがうるさいからトイレにこもるんでしょうね^_^; 勤務時間短いのに、結構なグータラさんですね~! お子さんがもうちょっと大きくなれば、お子さんが起こしに行くかもしれませんね。 うちはかなりの激務で、休みもすくないので、なんの予定もないときは放っておきます。 夕方まで起きてきません(笑) どっかに遊びに行くときや、私に何か用事があるときは、10時までは起こさず、10時になったら、子ども逹に強制的に起こして貰います。 旦那さん土日休みですか? そうだとしたら、一日だけは、早く起きて出かける予定をたてたらどうでしょう? あと一日は、お好きなようにって感じで。 一日しか休みがなかったら、2週間に一回だけでも、朝からお出かけとか。 何か楽しい予定があれば、きっと早起きできますよ。 うちの旦那なんて、釣りに行くときだけ異常に早起きです。 こっちが洗濯しているのに 「早く~早く~」ってせかしてきます。それはそれで迷惑です。

他の人の旦那の起きる時間を聞いているから、主さんの旦那さんは何時に起きているのだろうと?と思いながら質問を読んでいて、昼間まで起きてこないと知って驚きました・・・・・。さらに夕寝もしちゃうのですか?それはすごいですね。 8時に出て、19時に帰ってくるのでは、それほど大変そうでもないですよね。どうしてそんなに寝てしまうのでしょうか?夜寝るのが遅いのでしょうか? もし、寝る時間等が不規則だったら、規則正しくするだけで朝起きる時間が早くなると思いますよ。 体が弱いのなら、正しい食生活、運動、規則正しい生活をするば、1ヶ月くらいでかなり体調が良くなると思います。 あとは前もって話をして週末にする日程を決めておいてはどうでしょうか?そして、日程にあわせて旦那さんい起きてもう。最初のうちは、11時くらいに起きてもらって。徐々に早めに起きてもらって、最終的には遅くとも8時くらいには起きるようにしてもらってはどうでしょうか? うちの旦那は3年くらい前までちょっと太り気味でした。何をするにも疲れて元気がありませんでした。3年前から、朝にジョギングをしだし(始めは走れなかったので歩いてました)、食べ物も気をつけるようになって、15キロくらいやせました。今ではとても元気で4歳の息子と一緒に沢山遊んでいます。 ちなみに、うちの旦那は7時に起きています。もし子供が7時前に起きたら私が子供の世話をして、7時に旦那を起こして私は友達とスポーツジムに行っています。ジムから帰ってくるのにあわせて朝食ができていて、朝食を食べて少しゆっくりしたら、皆でお出かけというのが大体の週末のパターンです。 私も旦那も運動をしているから、かなり元気な家族です。公園、ハイキング、サイクリング、カヌー、動物園、博物館、美術館、ボーリング、魚釣り等、絶えずなんかしています。

勤務時間は恵まれてますよね。 毎週土日休みで、19時に帰宅ですし… うちは、旦那の勤務によってです。 日勤→休みだったら、朝は子供が起きたら起床! 準夜勤→休みだったら、旦那は起こさないで子供と二人で買い物行ったりしてます。 だいたい、昼には旦那が起きるので… 夜勤→休みだったら、朝帰宅なので、好きなだけ寝かせてます。 うちは、娘を妊娠したと同時に、全て約束しましたよ。 休みの日くらいしか、遊べないんだから… 早く起きて、子供と出掛ける! じゃないと、パパ大好きなんて言わない子になるよ! と半分脅しですけどね(笑)