ID非公開さん
2012/5/7 23:54
4回答
職場の本音と建前の使い分けについて 26歳女です 今の会社に入社して1年半たとうとしています 元々人間関係の希薄な会社だったので
職場の本音と建前の使い分けについて 26歳女です 今の会社に入社して1年半たとうとしています 元々人間関係の希薄な会社だったので 先日初めて飲み会に参加しました。 40代の営業男性3名、30代女性1名、20代の私と新卒後輩…の面子だったのですが その場にいない人間たちの噂、悪口、愚痴、暴言… 私も同僚男性の愚痴を吐いたり他人の噂話を聞き その場は楽しく過ごせましたが いまになってみると 正直、40代男性たちがだれそれがオバサンだの体臭がすごいだの 話は面白おかしくても その年でそのレベルの会話しかできないのか? とかすごい疑問になってきました かといって仕事の話などもわかるわけもないし、 気を遣って話しやすくなるように噂話ばかりしてたのかな?とか 肯定的に考えてはみたんですが 40代男性とそんな子供っぽい話題で近しくなるなんてありえないような気がします こういう時にはあえて本音でぶつかるほうがよいのでしょうか? それとも自分の信念を貫き建前で受け流すほうがよいでしょうか? 長くなってすみませんが 今後の会社の人付き合いの参考にさせていただきたいのでアドバイスお願いします…
職場の悩み・285,496閲覧・500
20人が共感しています