アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/5/7 23:54

44回答

職場の本音と建前の使い分けについて 26歳女です 今の会社に入社して1年半たとうとしています 元々人間関係の希薄な会社だったので

職場の悩み285,496閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

20人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

〉恐らく、自分の想像していた大人像とかけ離れていたんでしょうが、大人ってそんなもんですよ この言葉にかなりズシンときました…! そんなもんかって流せる器量がまだ自分の中になくてすごく考えちゃいましたが皆さんの意見ひとつひとつに救われたというか参考になりました。

お礼日時:2012/5/14 19:58

その他の回答(3件)

あまり固く考えずに、「会社の飲み会=日頃の憂さ晴らしの場。オッサン版の井戸端会議」と考えてみたらどうでしょう。 40代のオッサン連中であっても感情のある人間だからガスも溜まっているだろうから、飲みながら愚にもつかないようなバカ話をして日頃の愛さを晴らしてガス抜きをしても良いんじゃないですか。 質問者さんはその流れについて行きたくなければ自分を貫けば良いし、流れに乗っかって自分もガス抜きをする事もアリだと思います。 訂正・・・「固く」ではなくて「堅く」でしたね。 恥かしい誤字でした。

40代でその話題は、かなりレベルが低いと思います。 自分なら、テンション下がって帰っちゃうかも。 ここは、もう一度だけ参加して様子を見てみても良いかもしれませんね。 変わらないようであれば、飲み会には参加しないか うまく会話を変えて乗り切るかですかね。 悪口や愚痴は、負の空気が流れてしまいますから自ら参加しないことです。相づち程度で。

こんにちは。 すごく深く考えて頂いているようで逆に恐縮してしまいますね。40代男性営業マンのこの手の話は軽~く右から左へと受け流してゃってください。 彼らも初めて20代の若い女性が飲み会に参加してくれたので、面白おかしくという事と舞い上がっていたんでしょう、、。 元々気薄な人間関係の会社だし、お酒が入り噂好きな人が一人でもいればそんなものだと思います。 くだらない話はそれなりに相槌を打ち、適当に受け流すこれに限ります。