ID非公開さん
2012/12/11 14:05
5回答
合コン相手の職業によって態度が豹変する友人(女)がいます。男性はこういうのを見抜けないのでしょうか?
合コン相手の職業によって態度が豹変する友人(女)がいます。男性はこういうのを見抜けないのでしょうか? ならば相手の職業によって「全力で取り組む」「手を抜く」などエネルギーを分散させた方が効率よく婚活ができるのでしょうか? 友人Aは34歳にもなる独身女性ですが、合コンへ行くと相手の職業によって、まるで別人のように態度を変えます。 普通のサラリーマンやあまりパッとしない自営業の男性チームだと、例えイケメンでも、びっくりするぐらい何も喋りません。そして全く笑わず無表情を貫きます。みんなが盛り上がっていても話に参加せず、1人で食べ物をつまんでいます。何か質問されても「はあ…まあ、普通です…」「はあ…特にありません」といった、これ以上拡がらない答え方を必ずします。みんな苦笑いです。 逆に、弁護士や医者チーム、または男性陣の中に1人でも弁護士か医者が混じっていると、かなり愛想を振り撒き、キャッキャはしゃぎ出し、ケラケラ笑い、「明るくてよく気のきく、無邪気で素直な女性。しかもお嬢様風。」のキャラに豹変します。 美味しそうなお料理や可愛いスイーツが出てくると「ぅっわあ~~(((o(*゚▽゚*)o)))」と目をキラキラ輝かせます。 また、他の女子が上手に料理を取り分けると、「よしよし、エライエライ、上手にできたねッ☆」と言って頭を撫で撫でしたり、食べ物の数が足りないと、他の女子に「ねぇねぇ、はんぶっこしよ☆」と甘えてみたりします。(私はこれをやられると、レズだと疑われそうでヒヤヒヤするのですが…。) しかし合コン後の男性陣の評判は良いみたいです。 そういった合コンで、結果的に友人Aではなく私をデートに誘った男性弁護士がいたのですが、「Aさん、すっごい良い子だなと思った。あの子ってやっぱりお嬢様なの?」と言ってきました。 そんなに褒めるなら、なぜAをデートに誘わず、私を誘ったのか?と疑問に思ったのですが…。 同じような出来事がこれまでにも何度かありました。 私としては、結果的に友人Aではなく自分がデートに誘われる事の方が多かったのでいちいち気に留めていなかったのですが(むしろ、Aちゃん今日楽しそうで良かった、ぐらいに思っていました。)、最近婚活における男女の行動をよく観察するようになったので、友人Aのちょっとイタい行動が気になってしまいました。 男性はこういうのを見抜けないものですか? また、男性的にはAのような「脈あり・なし」がはっきりした態度のほうが分かりやすくて良いのでしょうか? 私のようにどの合コンでも同じ態度で取り組むのは無駄でしょうか?
恋愛相談・471,774閲覧・25
29人が共感しています