アンケート一覧ページでアンケートを探す

ソ連・ロシアは、 第二次大戦でレンドリース法によりアメリカから受けた援助額を返済しましたか?

補足

Wikiに、 「総額501億ドル (2007年価値換算ほぼ7000億ドル)の物資が供給され、 314億ドルがイギリスへ~」 とありますが、 イギリスは物価上昇を考慮せず、 終戦時に決めた返済額に利子を付けて返済したのでしょうか? あと、 >逆レンドリース航空基地提供するなど78億ドル相当 ですが、 空港提供って金額がつけられるもの?? アメリカに使ってもらわなきゃならないものでしょう??

世界史2,083閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

ID非表示

2013/1/28 21:53

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

一応は、、、、 もらった物資に対して「こんなものが100ドル?せいぜい10ドルじゃ、ボケ」ってスタンスで値切りまくりましたが 冷戦なんかあり 伸びに伸びまして 最後はプーチンが「もう完済した」と一方的に宣言しておしまいです