アンケート一覧ページでアンケートを探す

夫がお客さんから手作りケーキを貰ってきました。 どのように解釈すればいいですか? お礼は必要ですか?

家族関係の悩み792,982閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

40人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

有吉マツコの怒り新党を見ていて 手作りもらって喜ぶ奴はいない という印象を受けました。 (二人もいらないといってましたが) 女の人って手作りしたがりますよね。 でも手作りもらって喜ぶのって、本当にプロ並みかプロ以上じゃないと本心じゃないんですよね。 本人にはみんな すごいね~ うまいねぇ~ 大変だったでしょ~ 素敵なことするのねぇ~ と言います。 話題にはなります。 でも、手作りしていいのは家族くらい仲の良い人だけだなぁ。と考えさせられました。 有吉さんは 気持ち悪いともいってました。 確かに、味見の仕方とか食器器具の扱いとか・・・見れないですからね。 私は料理教室である方が料理中に耳に指を入れてカキカキされて ひぃ~(>_<)となりました。 食材をテーブルに落として、何とも思わずボールに戻す人、指で味見しといて手を洗わない人も見たことあります 。(3人とも年輩の主婦の方でしたが・・・) その方もお菓子づくりの最中にマスクしてないと思うし・・・ 大いに脱線しましたが、お菓子くれたオバちゃんが 喜んでもらえた♪と勘違いしてお礼のお礼をしてきたらエンドレスであなたは見ず知らずの人の手作りお菓子を食べなければなりません。 旦那が適度にお礼を伝えれば、すむことです。 手作り品は受け取らないに限る。 買ったものですら頂き物って微妙なことないですか? それを手作りでってある意味勇気ですよね。。。 おばちゃんは迷惑になっているとは思ってないと思いますよ。 自分の趣味に夢中で、喜ばれたいだけ。若しくは喜ばれていると信じて疑わない人だと思いますよ。

主さまからご主人に、 手作りをする方は、美味しかったって、 言って欲しいから作るんだから、 今度お会いしたときには、 先日は美味しいケーキありがとうございました。 家に持って帰ったら、 妻も娘も美味しいねって大喜びでした。 お気遣いありがとうございました。って、伝えてね('-^*) って、言っておけばいいとおもいます。 こんな風に説明をしてあげると、 きっとご主人も、 家族みんなでおいしくいただいたという感想を 口にしやすくなるとおもいますよ。

妻の存在って(笑) 旦那さんのこと、そんなに信じていないのですか?

きれいな絵ハガキカードでも買ってきて、 ありがとうございましたって、今後も主人のお店をごひいきくださいますよう お願いいたしますって、書いて旦那に持たせたら? たぶん、イケメンの旦那に惚れた女性客が 気を引くためにケーキ作ってきたんだと思うけど

単なる手作り好きの方からのプレゼントなんでしょう 美味しかった 妻も娘も喜んでいたとお礼を言ってもらえば十分だと思いますよ 妻の存在をアピールって・・・かえって笑われるだけかと思いますが・・・