ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
今の車はコンピュータ制御になっていますので、部品交換だけではダメです。 リセット作業をしなければ警告灯がリセットされませんので、再度点灯してしまいます。 ただ、ブレーキランプスイッチの故障は間違いないのでしょうか? テスターで診断して、ハッキリとした故障箇所を出してもらった方が、ブレーキ系統の警告灯ですから安心できると思います。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
その他の回答(3件)
ブレーキランプスイッチが不良での交換なのでしょうか?(テスターにて点検しての判断?) 警告灯が点灯するのはそれ以外の部品の故障でも起こります。 たとえば、各ホイールのスピードセンサーやブレーキブースターのトリガースイッチ・ストロークセンサーなど色々考えられます。 リセットをかけられる修理やさんであれば、何のコードが入っているか見れると思いますので、故障コードを点検してもらいリセットをかけて、再発するようなら修理に出すという選択もあると思います。 点検・リセットで7000円もいかないと思いますよ。
不適切な内容が含まれている可能性があるため、非表示になっています。