イギリスの家庭料理のコピペねたがありますが、あれって本当なんでしょうか?
イギリスの家庭料理のコピペねたがありますが、あれって本当なんでしょうか? 某掲示板のコピペでイギリスの家庭料理についてのものがありますが、あれって本当なんでしょうか? (具材を煮込んで、煮込んで、あげくスープは捨てるというものです) ネタにマジレスのような感じでお恥ずかしのですが、気になってしまって… イギリスの家庭料理、文化に詳しい方がおられましたら回答お願いします 以下、そのコピペです 819 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 12:59:31.42 ID:d16H2/Ky0 一般的な英国の家庭料理 1.新鮮な魚を用意する 2.輪切りにする 3.大鍋に雑草と一緒にぶち込んで水から煮る 4.ひたすら煮る 5.親の敵かというぐらい煮る 6.地獄の様に煮る 7.煮汁を全部捨てる 8.パッサパサになった身に咽せる程酸っぱいビネガーをドボドボかけて葉っぱと一緒に食う 823 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:00:11.82 ID:vmVi2LtWP イギリスの代表的な家庭料理の作り方を教えてやろう。 料理名はちょっと失念したが、要は「肉と野菜の煮込み料理」なんだが。 ・まず、好きな肉と野菜を用意する ・肉は適当な大きさに切り分ける。野菜は皮や芯を取り、やはり適当な大きさに切る ・水を張った鍋に材料を全部ブチ混んで、煮る ・とにかく煮込む、煮込んで煮込んで煮込む ・これでもかと言うぐらい煮込み、肉と野菜がクタクタになり、肉と野菜の旨みがスープに全部出たら ・スープを全て「捨てる」 ・残った肉と野菜に好みの調味料を付けて食う 824 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 14:15:25.10 ID:Tsfcn1IvO なんで共通してスープ捨てるんだ…
料理、食材・10,681閲覧・100
1人が共感しています