主人の事です。8月に海外単身赴任から帰国しました。帰国後主人の態度が急変し戸惑っています。海外単身赴任前は家族をとても大切にしてくれて私の事も大切にしてくれました。帰国後は私の事を
主人の事です。8月に海外単身赴任から帰国しました。帰国後主人の態度が急変し戸惑っています。海外単身赴任前は家族をとても大切にしてくれて私の事も大切にしてくれました。帰国後は私の事を 名前で呼んでくれず、子供たち(高1、中2男子)の事も知らん顔です。 携帯をいつも手放さず…子供たちも私も怪しいと思い、聞いて見ましたが何もないの一点張り。何もないなら不安にさせないでと泣きながらお願いしました。お給料は私が管理していますが…財形貯蓄を一部解約し、海外送金していたようです。控えが郵送されてきて知りました。 今は仕事が忙しいから干渉するな!放って置いて欲しい!ただ家族は大切…壊すつもりは無い。時間が欲しい…と言っています。なので、お金の事も聞けずにいます。 この3ヶ月様子をみましたが、一向に変わる様子がなく。携帯は相変わらず…家族を避けている態度も改善されず…その事で何度か言い争いになりました。こんな毎日で私の気持ちもいつまで耐えられるか自信がなくなってきました。 この先、主人の言葉を信じて待つべきなのでしょうか? 何かいい方法で話し合いたいのですが…どうきっかけを作ったらいいのでしょうか? 主人や子供たちの事は愛してますので離婚は考えていません。 主人に何が起きたのか…浮気も含めて正直に話してくれたら全てを受け入れててまた家族で同じ方向を見て共に歩く覚悟でいます。その事は主人に伝えましたが、言わない!言えない!言いたくない!と言われました。 アドバイスよろしくお願いします。
上海に2年間単身赴任でした。年に2回帰国していました。その時は以前と変わらず優しい主人でした。急変したのは帰国後です。
家族関係の悩み・1,345,259閲覧・100
16人が共感しています