アンケート一覧ページでアンケートを探す

紅茶葉で燻製を作る場合 何故砂糖を入れるのですか? 砂糖を入れないと出来ないのですか?

補足

質問するなってことですか? ここ2chじゃなくて知恵袋ですよね? 無知な私みたいな人が教えて厨として有識者に質問することが許された場でしょ? 自分で試す前に人に聞くのってそんなにいけないことですか?

レシピ4,354閲覧

6人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

ID非公開

2013/11/24 12:52

砂糖を入れるのは、煙を出しやすくするためだそうです。

ID非表示

2013/11/24 19:41(編集あり)

質問より前に、自分で試しましょうよ。 いちど砂糖を入れずに作ってみて、味を較べることをお勧めします。 大切なのはテキストデータになったレシピではなく、味です。 砂糖なしのほうが味も風味もいいとあなたが感じるのであれば、次からは入れずに作ればよいだけの話です。 >補足 耳で得た知識は、右から左に抜ける。 自分で試して得た知識は、自分の中に染み込む。 この違いですよ。 というか「薫製」「紅茶」「砂糖」で検索するだけで、たくさん出てきますよ。