複雑な気持ちになりました… 長文乱文で失礼します。 先日飲み会の二次会でカラオケに行きました。お酒も入って楽しく過ごして、いざ会計。一人◯◯円と割り勘で支払いましたが、たまたま手持
複雑な気持ちになりました… 長文乱文で失礼します。 先日飲み会の二次会でカラオケに行きました。お酒も入って楽しく過ごして、いざ会計。一人◯◯円と割り勘で支払いましたが、たまたま手持 ちが少なかった私がカードで支払ってみんなからお金を貰いました。 単純に合計金額から一人分(私の分)を引いた金額が集まりますよね? それが足りなかったんです。 そこで払ってない人をきちんと探せばよかったんですが、足りてない分を主催者がとりあえず支払ってくれて解散しました。 次の日になったら私が払ってないと 言ってる人がいる。今までも飲み会で支払って無い時があった。と主催者から電話がきました。私がネコババしたかのような口調で、もう私を犯人と決めつけるような感じでした。私が途中で帰った人から半額しかもらっていないことや、実際に金額が合わなかったことを説明しても聞く耳を持たず。言い合いになってそこまで言うなら信じるし、今後も飲み会には来て欲しい。でも最終的に二度と会計役をしないでほしいとのことだったので 会計役については約束しました。 私は実際にネコババしていないし 今までも飲み会で支払って無い事はありません。第三者の友人に明細と実際にもらったお金を確認してもらったら支払っていない人が(計算上)別にいることもわかりました。 主催者はもうこの話は終わり。としていて弁解を聞き入れません。 私は、もし今までに支払い忘れていたことがあったとしても、なぜその時言ってくれなかったのか、友人だと思っていた人が信じられなくなりました。これで飲み会や集まりに行かなくなっても何か言われる、でも行ったら行ったでネコババする奴が来てると思われるのも嫌です。 本来なら主催者ともう一度話し合うべきですがそれすらしたくありません。みなさんなら今後どうしますか?
友人関係の悩み・279,319閲覧・50
12人が共感しています