アンケート一覧ページでアンケートを探す

アパート退去後(2ヶ月ほど経ちます)備品の避難梯子がなくなっていると言われました。 一月半ばにアパートを退去しましたが、なかなか敷金清算の連絡がなく、こちらから掛けたところ、クリー

補足

ご回答ありがとうございます。 実は、退去時の立ち会いをすることになっていたのですが(やらないことも多い、と言われましたがこちらが希望しました)当日大家が、足が痛くどうしても見に行けない(部屋は大家の家と同じ棟の2階です)といって立ち会いを拒否しました。 仕方がないので証拠となる写真はたくさんとりましたが、避難ばしごが写ったものはありません。

引越し490,119閲覧

26人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答を頂き、ありがとうございました。 やはり心当たりがないので、向こうの勘違いか、または分かっていて意図的に言ってきているのだと思います。 ひとまず明日、消費者センターに相談に行ってみます。 他の回答者の皆様も、ありがとうございました!

お礼日時:2014/3/10 18:08

その他の回答(3件)

立ち会い予定日まではあった可能性がある と言えば足りるのではありませんか。 足が痛い事は立ち会いをしない理由になりませんし、 その後に盗まれた可能性を否定出来ません。 誰も見ていないのですから証明のしようがありません。 また地デジ化の時に備品全ての確認が出来ているとは思えません。 何よりあなたが立ち会って双方が確認した訳でもありません。 第一あなたが避難梯子をもって出る理由がありません。 断固として拒否すべきかと思います。 あなたが証明するのではありません。 あなたが持ち出した事を家主が証明するものです。 証明する機会である立ち会いを拒否したのは家主です。 立ち会いを拒否した家主の重大な落ち度です。 2ヶ月も経ってからという所にも疑問を感じます。

消費者センターに電話して相談。 大家が退去時に現況確認していないなら、大家はお金を取れません。

退去のときに確認したことが全て、その後のことなど貴方に責任は有りませんよ。