留守中の金魚の世話
留守中の金魚の世話 友人の留守中の金魚の世話について、モヤモヤしています。 地下鉄で一駅隣に住んでいる友人が、金魚を二匹飼っています。 時々、1週間から10日間ほどの出張が入り、その際に金魚の餌やりを頼まれます。 最初は別に簡単だから、と思って受けていたし、そのときは週一かせいぜい週二だったのですが、 今回はたった一週間の出張なのに、 「月、水、金に餌をやりに来てね。」 と言われました。 えっ、一日おき??と思いながらも受けてしまったのですが、なんかそれってずうずうしくない?とモヤモヤしてしまってます。 隣の駅とは言え、駅と家は片道10分近くかかり、とか考えるとなんだかんだ30分くらいは時間をとられ それが仕事で疲れた平日だと、正直面倒だし疲れます。 しかもマンションそのものの敷地に入るときのカードキーはないので、いちいち管理人に理由を言うのもおっくう。 その上、毎週一回ハウスキーパー?のような人が来て掃除をしているのを知っているので、 その人に頼めば良いのに・・・と思ってしまいます。 友人自身は「あの人には生き物のことは頼みたくない」と以前言っていましたが、 餌数粒入れるだけなら良いじゃん・・・と思います。 金魚について調べると、週一の餌やりでもギリOKらしいし、ハウスキーパーの人が一回、 私が一回、というようにせめて週一にしてもらいたいです。 半年に一回とかならまだしも、1,2ヶ月に一回の割合で頼まれるので、今後を考えるとうんざりしてきました。 とりあえず、今回は受けてしまったので月(今日行きました)、水、金ちゃんと行くとして、 彼女が戻ってきたら、 「一日おき、しかも平日仕事があるときには正直つらい。ハウスキーパーの人にも頼んでもらい、 せめて私は週一でないと困る。」 とはっきり言おうと思います。 ちなみに、留守中の餌やりに対してバイト料はいただいていません。 初回はちょっとしたお土産があったので、バイト代として気にしてるんだな、と思ったのですが 前回は食品のおすそ分けだけ・・・。 って言う私もどうかと思いますが、正直「えっ??」と思ってしまいました。 私ならこんな風に頼めないなあ、と。 悪い人ではないし、好きな友人だったのですがこの件でモヤモヤしてしまい、 今後距離を置いてしまうことになってしまいそうです。 きっと本人はなんの悪気もなくお願いしてるんだと思うのですが、上記のような言い方で良いでしょうか?
強烈な風邪を引いてしまい、午前休を取りながらも二度目の今日行ったら、ハウスキーパーさんと鉢合わせしました…。 体調悪いのもあって、友人に対して怒りが込み上げてきました。この人に頼めば良いのにって。
水の生物・333,089閲覧・500