アンケート一覧ページでアンケートを探す

アニメーターが使う鉛筆と電動鉛筆削りについて。

絵画13,060閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

詳しい解答ありがとうございます! 大変助かりました(*^^*)

お礼日時:2014/5/29 2:00

その他の回答(2件)

アニメーションで使われる画材は、特に高級なものでもないどこにでもあるような安価なものが多いです。 背景などもどこにでもあるような画用紙に、どこにでもあるようなポスターカラーなどで描かれます。 鉛筆も同じく、どこにでもあるような鉛筆です。 例えばスタジオ・ジブリでは三菱鉛筆の「ユニ」を使ってました。ハイユニではなくただのユニです。 硬さは原画を描く人はそれぞれ好みにあったものを使います。 動画ではB~4Bぐらいのものが使われます。 鉛筆削りは何でもよいのですが、ストッパー機能が付いていないものが好まれます。 なぜならストッパー機能が付いているものだと鉛筆の先が完全に尖りきらないものが少なくないからです。 ところが最近の電動の鉛筆削りはストッパー機能が付いているものがほとんどで、付いていないものを見つけるのが困難です。 そのためアニメーターのなかには、わざわざ鉛筆削りを分解しストッパー機能が働かないように改造して使っている人もいるぐらいです。

ID非表示

2014/5/27 3:51

何でアニメを鉛筆で書くんだ???