アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

丸い尻尾で色は、白色です。パンダは、生まれた時は全身ピンク色ですが、大きくなる度に白黒模様が出来始めます。 私は、アドベンチャーワールドの社員です。

日本人でも体毛も含めて毛の薄い方や濃い方、白髪の方等々、生え方や色は様々ですよね?パンダの白黒模様も一部そういう個体差があるんです。例えば前足~肩の毛も通常は背中側が黒い毛で繋がっていますが、上野動物園の陵陵(リンリン)の肩の黒い模様は背中が白色の毛で途切れています。 【参考URL】http://www4.zero.ad.jp/kobamy/ueno1.htm ※2つ目の写真で背中が見えます。 有名な話は上野動物園の童童(トントン)のしっぽが黒かったというものですが、全部黒かったわけではありません。しっぽの先の部分に黒い毛が混じっていたということです。 【参考URL】http://homepage2.nifty.com/isseim/panda/tongtong-kan/tongtong-kan.htm ※①上記URLの中程、"日本中に トントンブームが沸き起こる"のところにある一番右の写真、②下から3段落目"幼年期のトントン"の左側の写真に、おへそぐらいの位置にしっぽが写っています。なお、余談ですがパンダは背中を曲げて座る独特な座り方(パンダ座りといいます)をする為、座るとしっぽが前に来ます。 意外と知られていませんが、白浜アドベンチャーワールドの永明の血を引く子供たちには、全頭しっぽに黒い毛が混じっており、逆にかかとに白い毛が混じっています(永明の精子で人工授精した結果中国で生まれた蘭宝は確認していないのでわかりませんが...)。子供のパンダほどわかりやすいので、今度愛浜や明浜を見る機会があればしっぽやかかとを見てみるのもいいかもしれません。 【参考URL】http://blog.so-net.ne.jp/p_panda_q/archive/200708 ※上から7枚目にしっぽを上に向けた形で愛浜が写っています。 というわけで、パンダのしっぽは何色ですか? の答えは、”白色ですが、個体差で一部黒い毛が混じることがあります”です。