アンケート一覧ページでアンケートを探す

心折れそう・・・。 2歳7ヶ月の男の子のママです。 毎日の歯磨きで逃げ回り、泣き叫ぶところを押さえつけて磨いています。 歯が生えるのが遅く、1歳すぎくらいから磨いています。

子育ての悩み170,922閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんのアンサーどれも勉強になりました。 >旦那は泣き叫ぶ息子を直視できずに逃げていく頼りない旦那に、私は不満でいっぱいだったのです。 ハッとしました、うちもこれです! 夫婦で楽しく歯磨きをできる雰囲気を作るように話し合います!

お礼日時:2014/8/26 23:37

その他の回答(5件)

ごっこ遊びは特別だそうです。手袋をはめて(手袋に顔を描いたり、顔を貼ったりして)別人格で話し掛けてやってみる。上手く行かないかなぁ

ID非表示

2014/8/25 16:43

うちは1歳半前くらい…歯ブラシを毎日使ってしっかり磨くようになってからの時期が一番格闘していました。 で、歯医者さんからも言われたんですが、もう有無も言わさずに親の両足でガッチリ子供の肩(腕)を押さえつけて指を突っ込んで無理やりでもしっかり磨いた方がいいとのこと。 ハッキリ言って子供には拷問です。 だから3か月くらい強制的にそれをやって、自分でお口をあけてくれたらガッチリ足乗せないよーと言ったら自ら口を開くようになりました。 あとはテレビのおかあさんといっしょの歯を磨くコーナーを見た時は、みんなお口開いているね!とわざわざ言う。 下の子は上の子(上記の手を焼いた子です)が寝転んで仕上げ磨きしている姿を見ていたから、自分で勝手に寝転んで口を開きます…。

うちに2歳半の娘がいます。 今はあまり歯磨き拒否はありません。 歯磨き拒否のころは頑張って歯磨きすると、キシリトール90%以上の歯磨きタブレットをあげてました。キシリトールが90%以上のタブレットだと虫歯予防の効果もあるし、歯磨き後に食べても大丈夫だそうです。歯磨きタブレットはお菓子的でおいしいらしく、タブレットにつられて口をあけるようになりました。 あと、歯磨き粉や歯ブラシを選ばせたりします。子供の好きな歯磨き粉&歯ブラシで好きに磨かせて、ほんとに(?)磨くのは親の仕上げ磨きです。うちも自分で磨いても噛んだりして遊んでるだけ、みたいな感じなので子供自身が磨くのは期待してません。でも「今日も上手に歯磨きできたの見せて♪」とか言って仕上げ磨きしてます。 歯磨きの仕方ですが、すごーくやさしく力を入れずに磨く、上の歯を磨くときに唇をめくるのは指の腹でめくる、とかを心がけてます。 歯磨きの重要性は最近わかってきたかなぁ…。しまじ〇うのDVDにムシバイキンが出てきたのを見て、歯磨きしないとムシバイキンにやられる、とわかった様子です。以前は「虫歯になるよ。虫歯になったら痛いんだよ」とかいっても、無視状態でした…。 ご参考になれば!

うちの場合は、歯が2本、くっついて生えてきてしまったので、 生えはじめた一歳前から毎月歯医者さんで経過観察してました。 もちろん、歯磨きは「泣く、暴れる、押さえつける」のフルコースです。 当然、歯医者さんでも、「泣く、噛む」はお約束です。 なので、答えとしては「泣いてもやるしかない」です。 幼稚園に行き始めて、一気にいろいろわかってきたような感じでした。 赤ちゃんの時からずっと虫歯の進行止めを塗っていたのですが そんなこと気にしたこともなかったのに、歯が黒くなっていることを 気にしだしたのもそのころです。 この頃には泣いてなかったかなぁ? 5歳のある日、歯医者さんに「一人で入る(診察室)」と言い出し、 とりあえずやらせてみようと、先生と助手の皆さんとで用心しつつ診察したら、 最初から最後まで泣かずに、ちゃんと診察をうけることができ、 終わった時には、先生と助手の皆さんとに大拍手をされてでてきました。 それ以降は、はぶらし講習を歯医者さんでしっかりと受けたので 自分でしっかり磨いています。 歯医者さんへ行くと、汚れが赤く染まるものがあるので、 それで歯を染めて、「ここが虫歯のもとだから、きれいにしよう!」と 鏡をもたせて汚れを落としていくと、理解しやすいと思います。 予防に力をいれている歯医者さんはあると思うので、 そういうところへ行って、「親以外からも注意される」を経験するのもいいし、 予防に力をいれているところの助手さんは、ノウハウをかなりもっています。 親が言って聞かなくても、助手さんの言うことは素直に聞いたりするので お勧めです

「ちゃんと歯磨きしなきゃ○○レンジャーになれないよー。」とかって、その子の好きな戦隊モノとか仮面ライダーとか、そーゆーので釣ると案外大人しくしてくれると思います…。 自分は従姉妹の子供(2歳)にこの方法で歯磨きさせてましたよ! あと、その子に弟が出来たので、「お兄ちゃんになるんでしょ?歯磨きも出来んかったら○○君(弟)に笑われるよ〜。」とか言って見たり。 伝わりますかね?説明下手ですいません。