事務員の要領が悪くて困っています。(長文です)
事務員の要領が悪くて困っています。(長文です) 勤め先の会社は、HPでの物販・HP更新から在庫管理、請求書、小口、 等事務職は全て1人でやっています。 部署変更があり、新しい方が3ヶ月前に入社したのですが、 6ヶ月の子持ち40歳なんですが、ミスが多く、要領が悪いです。 残業しなくていい といっても残って仕事をしています。 私1人でしていた仕事で、暇です。といっていたくらいの仕事量なんですが・・・ 何も考えずにしているのか、自分がした仕事も2週間後には覚えていません。 メモはとっているのですが、見ていないようです。 なれた頃なので、いい加減一人でさっさと処理してもらいたいのですが、 人から言われて要領がよくなるのでしょうか? 19歳年上ですし、本人は努力しているので言いたくてもいえず、 周りはとしやから や 性格やから・・・ と何も言ってくれません。 仕事に関してはマイペースな人 とあきらめて手伝うしかないのでしょうか? 何か良い解決法・アドバイスがありましたらご教授くださいませ。 また、私は短気なので、いらいらして言葉がついきつくなってしまいます。 抑えようとしてはいるのですが、何故出来ないの? と攻めるような言い方をしてしまいます。 どうしたら自分の感情をうまくコントロールできるのでしょうか?
職場の悩み・515,312閲覧
48人が共感しています