アンケート一覧ページでアンケートを探す

父子家庭の娘に母親の話を… 子供が0才の時に離婚して現在7才の娘を育てている父親です。 今まで娘が「なぜウチにはお母さんがいないの?

学校の悩み600,027閲覧

34人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

丁寧な回答ありがとうございます。 離婚の原因は元妻の浮気です。人伝に聞いた話ではその浮気相手とは別の男性と再婚したようです。 具体的な話し方を教えていただきとても参考になります。 娘の名前は元妻が絶対これにする!と言って決めたものです。 絶対、娘に話してやります! でも、正直まだ元妻のことは娘には話したくない気持ちもあります。 産まれたばっかりの子供を置いて男と遊び歩くような女が母親だなんて娘も知りたくないだろうし…。 先生も、お母さんは家には居ないけどあなたのことを愛してると教えてあげて下さいと言われましたが「押し付けるわけじゃないけど娘はよろしく。」と言って出て行った女が本当に娘を愛してるとは思えないのです。 でも、そこら辺は事情があって家には居られなくなったとかでいいのでしょうね。

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんご回答ありがとうございました。今回は子供に話す時のとても具体的な例、特に名前のくだりがとても参考になったcassandra_119916さんをベストアンサーに選ばせていただきます。他にも悩んで眠れない夜に1番に回答を下さったhiroyoshiyuuki12さん、とても親身になって回答を下さったikujinodoreikaihouさんなど、皆さんありがとうございました。まだ勇気がなく娘には話せてないのですが…。

お礼日時:2014/10/19 0:47

その他の回答(5件)

そりゃあ誠心誠意対応しなければならないんじゃないですか?あなたたち元夫婦のわがままで結婚、離婚して、子供を片親にし不幸にしてるんですから。 もっと自分の罪を反省し、子供に謝罪すべきです。

浮気の話は 言うべきではないが お腹の中で 10ヵ月大事に育て 生んでくれたんやで ママのお陰で パパとも 逢えた 幸せやな。と肯定的に 話してあげてはどう だろうか 子供が気を遣って ママの話をしては 行けないと 我慢を しているのは 事実 心を救ってあげて下さい。

そういう時は、子供の判断力や理解力に任せるしかありませんよ。 事実をありのままに伝えて・・・後は子供の捉え方次第です。 娘さんがあなたの前でお母さんの事を口にしなかったのは、あなたに対する配慮ではありませんか? 子供ながらに、触れてはならない気配を感じて遠慮していたのだと思います。 泣けるじゃないですか。

浮気して出て行ったって言うのをどう言う風に言えばいいのか悩みます。 幼稚園の年少のとき園長先生が「あの子はお母さんのことは口にしちゃいけないって分かっていて言わないんだ。」って言われて私はンなわけないじゃんって思っていました…。

7年間も子供を一人で育てているパパさんは 尊敬します。 本当にすごい。 元妻さんを「憎んでいる」主さんの気持ちも ほんの少しでもわかっているつもりです。 でも、主さんと娘さんの7年間の信頼と愛情があれば、 伝え方で、乗り越えていけるのではないかなと思いました。 娘さんが知りたいのは、 子供ですもん。当然ですよね。 そして、別れたときに 主さんはそれを覚悟したはずです。 その覚悟をもって話してみてはどうでしょうか? 多分、その覚悟は 「母親のことを話しても、どんな結果になろうとも、 自分は娘を愛している」という決意ではなかったのかなと 勝手に思っています。 とても深い愛情で主さんが お話しすればいいかなと。 補足でもう一つ。 確かに元妻は憎むべき相手ですね。 0歳の子供を置いて、出ていくなんて、 母親としても、人間としても失格です。 ありえない。 でも、 お子さんを産んだのも 元妻である。 それは変えられない、疑いようもない事実ですよね。 7年間育ててきた主さんなら、 娘さんがこの世に産まれ、生きていることに 震えるほどの喜びがあるはずです。 そこだけは 「感謝」してもいいのかなって。 そのわずかでもゆるぎない感謝を 娘さんにも伝えたら。 娘さんも、主さんも、 とてもいい「これから」が待っているのかなって 思います。 偉そうにすいませんでした。

回答ありがとうございます。 娘を産んでくれたことには本当に「震えるほど」感謝しています。 私はもともと子供が大嫌いで、公共の場で子供が泣いていると舌打ちするような恥ずかしい人間でしたが今では泣いている子供がいると、どうした?お母さんは?とか話しかけるような子供が大好きな人間になりました(笑) それは本当に元妻のお陰なので感謝の気持ちはこれからも忘れないように、娘にも産んでくれたことに感謝しようと伝えられたらと思っています。

お父さんが育ててきたんですね! すごい!尊敬します(^^) なるべく早く本当のことを話してあげて下さい! 娘さんはきっと、お父さんのこと大好きです! お父さんに感謝しているでしょう! お母さんに関しては、もしかしたらお母さんに捨てられたかもしれないと不安な気持ちになっているかもしれません!不安な思いをさせる前に お父さんがしっかりと向き合い話してあげないといけないと思いますよ! 話すのに勇気がいると思いますが 娘さんのために頑張ってください!

こんな時間にありがとうございます!やっぱり話したほうがいいですね。 頑張ります!正直私は娘の母親を憎んでいますのであまり話したくないのですが娘には大切な存在なんでしょうね。 憎んでいますが娘を産んでくれたことにはものすごく感謝しています。 そう言うことを伝えれば良いのでしょうね。