車の購入についての質問です ①義両親から自分(嫁)への軽自動車のプレゼント、ありがたく受け取りますか? ②義父の退職金がでたら、一部を子供たちに分けるというような話は よくあるものなのでしょうか?
車の購入についての質問です ①義両親から自分(嫁)への軽自動車のプレゼント、ありがたく受け取りますか? ②義父の退職金がでたら、一部を子供たちに分けるというような話は よくあるものなのでしょうか? 結婚8年目の夫婦で(私32歳主人33歳)、子供が(4歳、1歳)二人います 主人は地方公務員です 夫婦で一台車を所有しています もうすぐ退職の義両親から 私(嫁)用の軽自動車を買ってくださるとの話がありました。 と同時に主人へはいま義父がのっている車(6年目)をもらえることになりました いま私たちがもっている普通車は8年目、15万キロ走っています。 住まいは田舎で、子供がおり、車がないと不便なため、私がおもに使用しています。 一台しかないため主人の勤務先への送迎もしています。 主人の仕事の終わる時間は不規則なので、振り回されることが多く、送迎にバタバタしてる私を、 義両親が不憫に思ったようです (他の交通手段はありません) それから、恥ずかしながら、5年前に、主人の借金(400万くらい)の整理をしてもらった経緯があります。 その件については、それ以来触れたことはありません。 私達が古い車にずっとのっていることや、どこの家庭も2台もっている環境なのに、もう一台購入しないことを、 不思議に思っているようです。 新しく車を買わない→ローンの審査が通らない?→現金払いのみ→払える現金(貯蓄)がない? と 気にかけて してくれた話なのかなとも思います 実際に新しい車を買うとなると、現金で購入する余裕はなく、債務整理の過去から、ローンは通ることもないと思います。 とってもありがたい話なのですが、わたしたちは、不便ながらも軽自動車の購入は考えたこともなく、 夫婦で一台で、いまの車にあと三年は乗るよていでした。 そして、この年になって、親のお金で物を買うことに、とても違和感があります。 ここで みなさんに質問です 私は実両親とは、経済的にも精神的にもおたがいに自立しており、こうした好意が、ありがたいながら、信じられないのですが。 みなさまだったら買ってもらいますか? みなさまとご両親との関係もまじえて、意見をきかせてください
ご親切な回答ありがとうございます。 主人は長男で、未婚の姉がいます。 転勤族で同居はありませんが、親も住んでいる県内の転勤ですので 週に二回以上の行き来があります。
家族関係の悩み・353,170閲覧・25
2人が共感しています