ID非公開さん
2014/12/16 18:41
3回答
行きつけの美容院でのことなんですが。。。 もう7年以上、お世話になっている美容師さんがいます。男性の美容師さんです。
行きつけの美容院でのことなんですが。。。 もう7年以上、お世話になっている美容師さんがいます。男性の美容師さんです。 数年前に独立、結婚され、お子さんも生まれたのですが、奥さんが電話番などをされるからなのか、そのお子さん(3歳くらい)も美容院に連れてきていて、常にウロウロしています。 時々、泣きます。わがままを言います。私に話しかけてきたりします。お茶とお菓子を出してもったりすると、近くで見ているので、きをつかいます。 お父さんも時々邪魔になるのか怒っています。奥様、特に何も言いません。 荷物を預かってくれたりとか、最初はかわいかったんですが、もう、1年以上、毎回毎回。 1時間程度のことならまだいいですが、カラーやストレート。何時間も滞在するときは疲れる。 「何しに来てるんだろう」と。。。 この先も、この美容師さんにお世話になりたいのですが、落ち着いて切っていただきたいんです。 何か、いい伝え方、言い方ありませんか?
家族関係の悩み・677,992閲覧・100
77人が共感しています