一歳児を居酒屋に連れて行きたくない 姑から時々、旦那、私、子ども(一歳児)、姑、舅、で食事に誘われますが、場所がいつも居酒屋なので困っています。 子連れ居酒屋が嫌な理由はいくつかあ
一歳児を居酒屋に連れて行きたくない 姑から時々、旦那、私、子ども(一歳児)、姑、舅、で食事に誘われますが、場所がいつも居酒屋なので困っています。 子連れ居酒屋が嫌な理由はいくつかあ ります。 ・舅が子どもの前でタバコを吸う(嫌だと言ったにも関わらず、吸う。旦那や姑からも、舅にあまり強く言ってくれない。) ・換気が悪い ・子どもが食べるには味が濃すぎて、食べさせられるものがあまりない(姑の手料理は美味しいけれどかなり濃い味付けなので、居酒屋が濃い味だという認識がない) ・まだ子どもには食べさせたくないもの、詰まらせたもの、などを何回説明しても姑が子どもに食べさせようとする(そのたびに、いちいち気をつかって断らなきゃならない。旦那からあまり強く言ってくれない。) ・うちの子どもは外ではほとんど泣かず、きちんと座って食べれるのですが、食べ終われば立ち上がって皿を触ったり、じっとしてない(鉄板焼、串もの、危ないものが沢山) ・普段子連れ居酒屋なんて行かないのに、姑舅一家まるごとで「非常識な一家」と思われたくない 毎回、「居酒屋はタバコが気になるから無理」だと伝えてきたのですが、舅は酒飲みたいだけしか考えておらず、姑は居酒屋メニューが好きで、誘ってきます。 いちいち誘わないで、居酒屋なら自分たちだけで行ってほしいです。 今回は、旦那の叔母一家と食事、とのことで、私たちがそこに同席する形で誘われました。 毎回、子連れ居酒屋は嫌だと言ってるのに、居酒屋に行きたがる姑舅… 本当は、子どもと私はお留守番したいです。うまく断る方法や、子連れ居酒屋には行かないとうまく伝える方法はないでしょうか?
家族関係の悩み・123,133閲覧