ID非公開さん
2015/2/10 21:31
7回答
両親→姉妹への結婚のご祝儀について 今日、ショッキングな事実を知ってしまいました。 気が動転して文章がうまくまとめられないので、まず箇条書きにしてみます。
両親→姉妹への結婚のご祝儀について 今日、ショッキングな事実を知ってしまいました。 気が動転して文章がうまくまとめられないので、まず箇条書きにしてみます。 私(妹)2002年2月結婚 ・主人、地方出身の長男(親は地方在住) ・私の実家の隣の家が運よく売り出され、私の家は男の兄弟がいないので将来の親のことを考えて その家を購入(主人も近い方がいいだろう^^と快く決定) ・主人は毎日2時間かけ車と電車で出勤(残業で0時近くになることも。飲み会の際は必ずバスで帰るので電車→バス停からさらに徒歩で10分かけて夜中に帰宅することもしばしば、そうすると3時間近くかかります。バス停まで迎えに行けるときにはいっています) ・私自身は結婚前も結婚後も転職するもフルタイムで働き続けている ・子供なし 姉 同じく2002年6月結婚 ・バツイチ子持ち(子供は奥さん側)の姑同居の長男と結婚 ・お義母さんと同居(2世帯ではないけど、お風呂以外は2階で生活できるように姉がゴリ押し) ・旦那さん・姉ともに結婚前に退職し、お互い無職同士で結婚 今は旦那さんは家から車で15分くらいのところに就職、時間も毎日決まっている仕事 で、私たちは結婚前から実家隣の家を購入し、2時間かけて通勤することも決まってから結婚式をしました。 主人のご両親は地方にいましたが、お義父さんはその時すでに癌をわずらっており、数か月後に亡くなりました。 今もお義母さん一人で住んでいます。 その状況でうちの両親からご祝儀20万円いただきました。 この時は正直そんなに!と驚きました。いいのに、とも。 姉からは10万円いただきました。 そして4か月後の姉の結婚の際には、同じくそっくり10万円包みました。 そしてあれから13年たち・・親もすっかり年を取り、結果隣に住んでいる私たちが面倒をみている状況です。 面倒と言ってもまだ自分たちで生活はできてはいるので介護ではありませんが、車ももう乗れないので私が仕事休みの時に病院に連れていき、買い物の足にもなります。 その他隣に住んでいるので細かいこと、色々面倒見てます。 家電が壊れれば主人が選んで購入し、設置やら工事の手配もみんな面倒みてくれます。 姉はその後わがままで離婚しましたが復縁し、子供が一人います(5歳) なにかにつけ、子供がいるから大変、あなたたちはいないから2人で楽でいいよね、と言います。 そして専業主婦なのに(週1くらいでバイトに行ってますが)、フルタイムで毎日働いてる私に、自由な時間があるからいいよね、私なんて子供に姑で自分の時間なんてない!と自分の方が大変アピールがすごいです。 親の面倒も、「○○(←私)が近いから」と言って私任せ、親にも病院の日程等「〇〇が休みの日で良かったじゃん」などと当たり前のように言います。 そんな不満の中・・・ タイトル通りの内容でショックな事実を知ってしまいました。 先に結婚が決まっており、家も隣に購入していた私へのご祝儀は20万円 ある意味電撃のように、親戚の迷惑も考えず4か月後に結婚した姉へのご祝儀は50万円だったのです。 私の中で、両親からのご祝儀の金額に差があるとは思ってもみませんでした。 同じ金額だと・・・ ところが倍以上の差。 私は姉の半分以下だったのです。 これって、どう解釈すればよいのでしょう・・ 本当のところは親本人に聞かなければわかりませんが、悲しくて悲しくて、今も私にばっかり負担がかかってしまっている(ある程度面倒を見るつもりで隣には住みましたが、姉に楽させるためではありません)状態で、これを知ってショックでたまりません。。。 長女と次女の差ですか? 私が親なら同額にします。結婚した際の条件というかも大きく違わない姉妹ならば。 遠くに行ってしまってこれから会えなくなって援助も何もできないから、ならばわかりますが。 はっきり言って隣に住んでいる私たちは親からの援助は何も受けていません。 それどころか、高齢の親のための家の手すりは私が出費して工事依頼し、取り付けました。 エアコン、ガス台、電子レンジ、それらが一気に壊れ購入したのも探したのは私たち、15万以上かかりましたが主人はお父さんお母さんからお金もらうな、と言ってくれました。 主人は嫌な顔せずうちの両親の面倒よくてくれます。 それだけに今回のことは絶対言えません。本当は駅チカに住みたかったのにこんな不便なところに住むことにしたのに・・・ 今日その事実を知って、親に「お姉ちゃんにこんなに渡したの!?私たちは20万なのに?出しすぎじゃないの?」と軽い口調では言ってみました。 そうみたいねえ、と言われましたが、ショックが大きすぎてすぐ出て行ってしまいました・・・ この金額の差、どう解釈すればよいでしょうか? お金の問題ではないんです。 気持ちの問題なんです。親にとって、私たちの結婚は20万円しか出したくなくて、姉には50万かと思うと・・・ その気持ちにショックなんです。
家族関係の悩み・672,157閲覧・50
105人が共感しています