南海トラフ巨大地震は数年以内に発生する可能性が高いですか? 失礼致します。 南海トラフ巨大地震の発生時期の予測に関してお訊きします。
南海トラフ巨大地震は数年以内に発生する可能性が高いですか? 失礼致します。 南海トラフ巨大地震の発生時期の予測に関してお訊きします。 30日に東京都・小笠原諸島の西方沖を震源とするマグニチュード8・5の地震がありました。 これに限らず、東日本大震災以降に日本各地で地震が相次いでいます。徳島県牟岐町で震度5の地震が今年2月に、その後に香川県で震度3の地震が発生しました。 今回の地震は小笠原海溝でフィリピン海プレートに太平洋プレートが沈み込んでおり、この沈み込みの深部で発生したそうです。 南海地震はいつ発生してもおかしくない、と言われる一方で時間予測モデルによる発生確率算出では10年以内が22%、20年以内が48%とのデータがあります。「今から数年以内に発生しない確率の方がずっと高い」「2025年頃の可能性が高い(高知大学教授より)」等という記事もあります。 ですが、今回の地震はプレート型地震の連動を予測させるものではないのでしょうか?周囲の人はこのように言います。 「東日本以降、これだけ日本各地で地震が多発しているのに近畿・四国地方で巨大地震が発生しないのは不自然だ。南海地震は今から数年以内に発生すると思う。」 今回の地震により、南海トラフ巨大地震の発生確率は高まったのでしょうか。最新のデータでは今から10年以内に発生する確率は、10年以内に発生しない確率よりも高くなっているのでしょうか? 誰にも分からないとはいえ、発生確率の算出データや科学的根拠に基づく予測はあると思います。ご教示お願いします。
ご回答有難うございます。 今回の地震が南海トラフ巨大地震発生にどう影響するかなんてのは、誰にも分からないことなんですよね? 今回の地震発生によって南海地震の発生時期が早まるかどうか、これはたとえ東大の教授や地震研究者でも分からないのですよね? だとすれば私の質問内容は愚問ですね。失礼しました。
地震・25,613閲覧・500
1人が共感しています