兄(24)と兄の彼女さん(24)について 兄は実家暮らしの営業のサラリーマン、彼女さんは保育士さん。
兄(24)と兄の彼女さん(24)について 兄は実家暮らしの営業のサラリーマン、彼女さんは保育士さん。 毎週日曜日、夕方になると我が家にやってきて、挨拶はすることなく、手洗い・トイレを使用し、兄の部屋で大音量で映画を見て、夜8時頃になるとご飯を、そして食後のデザート、温かいお茶を要求してきます。 使用された食器は流しに置いていくまま、深夜1時頃になると、兄が母の車を使って彼女を実家まで送っていきます。彼女さんはお礼も挨拶も一切することなくいつの間にか帰ってます。 諦めるしかないのかな、と思うのですが兄とその彼女さんの動向に疑問を感じています。 。毎週末、彼氏の実家でご飯ごちそうになって、挨拶もせず、当たり前のように深夜帯までいるのは普通なのでしょうか? 私が彼女の立場なら、毎週彼の実家で深夜帯までお世話になるなんて正直ないです。 月に一回でも多いかなと。挨拶は大切だと。 週末だし、私も母も自分たちだけなら簡単な夕飯で済ませます。(父はだいたい週末仕事) けれど、兄が、彼女さん優先でご飯、デザートもそれなりのものを要求します。母は時々高いデザートを彼女さん分含めて買ってくるし、私も母を休ませたいので、晩御飯をつくります。食器も洗います。 兄は、面倒ならケータリング頼めばいいだろと言いますが、3か所くらいしかないのに、というか自分で頼めばいいのに、母に電話をさせます。毎回ケータリングじゃ文句を言うだろうし、ケータリングにしたって、食器を使うし、ゴミも出る。片付けしない兄が偉そうにするのに、うんざりします。 日ごろ疲れてる母にはゆっくりお風呂に入ってもらいたいです。けれど、彼女さんが使用するためやってくると、兄は洗面所には行くなと言わんばかりです。せっかくお風呂をたてても母はすぐ出てきてしまいます。昔から母は息子にはあまり否定意見を言わない人でした。私には結構意見をくれるんですが。 物申したいけれど、所詮直接言ってしまえば小姑の戯言なのかな。でも母も大変なのだから、たまには丸一日外で彼女さんと過ごす一日にしてほしい。 彼女さんは何を思って、お邪魔しますも言わないのか、たとえ返事がなくても他人の家にお邪魔したら、言うのでは。次の日は月曜日なのに深夜1時までお邪魔するのは常識なのかな。 最近、彼女さんの振る舞いに怖くなってきました。 毎週日曜日の夕方になるたび、憂鬱です。 現代ではこれが普通の彼氏彼女像なのでしょうか。
家族関係の悩み・336,785閲覧・25
28人が共感しています