アンケート一覧ページでアンケートを探す

ネット右翼の定義とはなんですか?

政治、社会問題3,322閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2008/3/7 1:09

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさんありがとうございます。ひとつ個人的な見解も述べておきます。 ネット右翼とは、不完全な自尊心を補うために、国家と自己を重ねる人だと私は考えています。 不完全な自己を改善するための努力を放棄した人は自分以外のものから尊厳を見つけ出します。 楽なので。 しかし、そのような心理はネットの書き込みを見ただけではわかりません。 小学生のイジメと同レベルのレッテル張りではないでしょうか。

お礼日時:2008/3/7 17:14

その他の回答(3件)

基本的にはネットで世界の戦争の実態を知り、この日本を守るべきだと考え始めた人たちの事を言っているのでしょう。 インテリのリベラル派は庶民感覚が無くなり、机上の空論を振りかざしているので庶民感覚に疎いのです。 近所づきあいや、仕事、育児に追われる庶民は、共産主義のような空論よりも、秩序の安定、犯罪者への厳格な処罰、共同体への愛着による誇りを求めますが、 学問にかぶれると、共産主義や平和憲法原理主義、国境の無い世界等にあこがれるようになります。 そういう人たちが、最近のネット世論を異端だと非難するためのレッテルが「ネット右翼」なのです。

自分にとって都合の悪い意見、気に入らない意見を書く人を「ネット右翼」呼ばわりする人が存在しているだけですので、明確な定義なんてありません。 ある人が「ネット右翼」と呼ばれるかどうかは、その人自身の価値観・言動によって決まるのではなく、「ネット右翼」呼ばわりする側の価値観次第で変わりますので、人によってばらばらです。

韓国の「ネチズン」とかと同類の人々。 早い話が朝鮮人と瓜二つな人々。