ID非公開さん
2015/12/22 12:50
2回答
小学生からの友達がいます。大人になってから気づいたのですが、彼女は人を自分より上か下かで判断し、態度をあからさまに変えます。 中学時代は、私は成績がトップだったので、私を持ち上げる
小学生からの友達がいます。大人になってから気づいたのですが、彼女は人を自分より上か下かで判断し、態度をあからさまに変えます。 中学時代は、私は成績がトップだったので、私を持ち上げる ような態度をとり、高校時代は最初は私が進学校で彼女は受験に失敗したので、連絡を一切してこなくなり、私が大学受験に失敗した途端連絡をしてきて頻繁に会うようになり、その時はあからさまに口調や態度が偉そうで。 私が大手企業に就職すると再び持ち上げるような態度。でも私が病気で入院すると再び見下したような態度。 退院後もしばらく体調不良が続いた事もあり、退職して当時交際していた彼と結婚。 お互いに子供が欲しかったし、彼の仕事は多忙で帰宅は深夜、全国各地へ長期出張や転勤もあったので、もともと結婚したら私は退職して、私が家事・育児、彼は外で稼ぐ、と夫婦で分担するよう話し合って決めていたことなのに、彼女は『病気を理由に仕事から逃げた負け組』と笑いながら言うのです。彼女はバリバリ稼ぐキャリアウーマンですから。 結婚後子供が3人産まれてからも相変わらず彼女は我が家に頻繁に遊びに来て、『いいね、毎日子供達と遊んでるだけでいいなんて』 私の服や家の中を見回しながら『私はおしゃれもしたいし、ここまで生活レベルを下げられないから、結婚なんてしたくないわ』など嫌味をいいます。 私の手料理も来る度に食べますが、一度も、お世辞でも『おいしい』と言ったこともありません。 さすがに会うのが憂鬱になって『○日は暇?』などとLINEが来ても『ごめん、その日は予定が』などと断るようにしました。すると『来月、いつが暇?』と訊かれ、『来月もバタバタしてて忙しいんだ』と言うと『専業主婦のくせに、毎日忙しいの?』と。毎回彼女の発言にモヤモヤします。『家事育児など、稼げない仕事に価値なんかない。収入がない大人は社会人じゃない。』と言われた事もあります。 でも彼女を小学生から知ってる私の母は彼女をとても気に入っていて、会う度に『彼女は元気?病気の時もあんなに頻繁にお見舞いに来てくれて、結婚してからも仲良くしてくれて、友達の少ないあんたにとって貴重な友達だから、大切にしなさいよ』などと言います。 確かに小学生から続く友達なんて彼女だけですし、実際よくお見舞いには来てくれました。ただ弱った私に『体調管理もできないの?』『ろくなもん食べてないからじゃない?』など散々嫌味を言って帰って行ったのですが… 彼女も友達が少ないらしく、月に1〜2回は私に連絡してきます。 私としては会う度に嫌味を言われるし、環境が違い過ぎて話も合わないし憂鬱なのですが、客観的に、縁を切る程では無いのでしょうか?気にし過ぎでしょうか? 例え縁を切るにもどうしたら良いか。連絡の全てを無視するには勇気が入りそうですが、切るとすればそれしか無いのでしょうか…?悩み過ぎて冷静じゃないかもしれないので、吐き出させていただきました…
恋愛相談、人間関係の悩み | 友人関係の悩み・419,610閲覧・50
8人が共感しています