ID非公開さん
2016/3/25 3:08
1回答
セルフレジでレジをやってと頼んでくる客について。
セルフレジでレジをやってと頼んでくる客について。 スーパーのレジ店員をしている者です。 たまに、セルフレジの見張りをやるのですが、 最近セルフレジに来たお客さんが 「使い方がわからないからレジやってくれ」 「腕が痛いからレジやってくれ」 「画面が見えないからレジやってくれ」 などと、様々な理由をつけてと頼んでくるのです。 私は 「使い方が分からないのなら一緒にやりましょう!」 「腕が痛いのなら有人レジへご案内いたします。」 「画面が見えないのなら有人レジで全部やってもらった方が早いですよ」 と言っているのですが、逆ギレされます。 例えば、 「せっかく買い物に来てやったのに。冷たい店員だな」 「あっちのレジが混んでるから並びたくない」 「なんで?どーしてダメなの???は???」 だとか。 自分勝手なお客さんに、いつも愕然とします。 (腕が痛いならどうやって持って帰るの?それより、どうやってここまで持ってきたの?) (画面が見えないって言ってるけどあなた、スマホで小説読んでる……。) (レジが混んでて並びたくないって、他の並んでいるお客さんはどーなるのよ…。) 色々言いたくなりますが、店員なのでもちろん言えません。 セルフレジの見張りの仕事にも、 お酒など、未成年者購入を防ぐ為の確認や、自分でセルフレジをやってくれている人の質問に答えたり、 駐車券の受付、お買い上げテープを貼ったり 割り箸やスプーンを必用な人に渡す作業などがあるのに、 自分勝手な人がいると他のお客さんにとても迷惑になるのではないかと心配になります。 そして、とても腹が立ちます。 セルフレジは自分でレジをやるものなのに、店員にやってもらうという考えはおかしいと思いませんか? それとも、やってあげるべきなのでしょうか? また、やってあげた場合、他のお客さんはどのように思うでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
スーパーマーケット・462,390閲覧・50
112人が共感しています