アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2016/4/10 18:47

22回答

メールソフト、thunderbirdへの移行についての質問

Windows 全般 | Windows 106,724閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

僕が実際に実験した方法 ①Windows live メールのメッセージが保存されているフォルダを確認しておく。 ②Thunderbirdでアカウントを設定しておき、受信トレイに「受信したメッセージ」というフォルダを作成。Thunderbirdで受信したメッセージを「受信したメッセージ」に移動させておく。 ③受信トレイを右クリックして、「ImportExportTools」-「フォルダからすべてのemlファイルをインポート」-「サブフォルダを含む」からLive メールの保存フォルダの内、同じメールアカウントのフォルダを指定。 受信フォルダの中にinboxとかいろいろフォルダができてインポートされます。 ④受信トレイに適当なフォルダを作成して、必要なメッセージのみ移動させる。 別のメールアカウントでも繰り返す。

画像

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わかりやすかったです。もう一人の方も大変助力がありがたく、BA選ぶのは難しいのですが、こちらの方にさせていただきました。無事移行できました!ありがとうございます!

お礼日時:2016/4/10 21:44

その他の回答(1件)

移行はしていませんが、試しにアドオン載せてみました。有効になってます。 (この状態から、移行できない不具合でしたらすみません。バージョンは同じです) https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/importexporttools/ から、ダウンロード サンダーバードのアドオンマネージャからインストール(赤枠のところ、ファイルからインストール)

画像
ID非表示

質問者2016/4/10 19:15

私のImportExportToolsが2.3.4となっており、張っていただいたURLのバージョンは3.2.4.1となってました。こちらならいける気がするのですが、chromeで開いてダウンロードはできるのですが、これはどうやってアドオンに追加したらいいのでしょうか?