アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2016/8/20 22:42

33回答

旦那の実家のお墓代負担について悩んでいます。 10年以上前に亡くなった義父の為に義母がお墓を約100万円で先日買いました。

補足

主人は長男です。 義母は県外に住んでおり、私たちはこちらでお墓を持ちたいと思っています。 お墓を買う前に、義母が亡くなった後誰が管理していくのかなどできれば相談してもらいたかったです。

家族関係の悩み283,622閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

15人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

補足読みました。  ご主人が義母に話せばいいのではないですか? 「将来自分たちのお墓を買うつもりで準備している。」と。  事前に相談もなかったのですし、義母はもともと自分のお金で買うつもりが義姉が負担を申し出たから、じゃ長男にもとなっただけですよね?  義姉の真意もわかりませんが、ここははっきりと断るべきですね。 ご主人が。

その他の回答(2件)

長男ですか?旦那様。

実家のお墓を処理して(実家のお寺さんにお話しして、お墓の引越し手配をして、みんなのお骨を持ってくる)、自分たちが住んでる土地にお墓を建て直し、そこへみんなのお骨を入れる。って事ですね。 それなら、お義母へちゃんと伝えるべきです。 その家皆のお骨の引っ越しがかかってますからね。大事な事です。 まさか、長男なのに、自分たちだけが入る墓を考えているなら、それは大きな間違いで、通りを知らない若夫婦だから、勉強した方がいい。

ご主人が長男なら、ご自身や将来の息子さんも入ることになるわけですから、死んだ人より未来へと思われるのは冷たいと思います。