ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
大阪の歯科医です。 インプラントの費用の相場は1本40~50万円(インプラント体と上部構造を含む)くらいです。 治療を受ける際に気をつけないといけないのが、 1、インプラントを担当するDrの技術 オペをするDrはインプラントの専門医として、少なくとも500本以上の経験と実績があることが望ましい。 2、インプラントの種類(素材) インプラント体の種類は数多くありますが、世界中で信頼されているノーベルまたはストローマンがお勧めです。 (日本製のインプラント体は安価ではありますが、長期間の実績がないので将来的にやや不安です) 3、衛生管理 インプラント専用のオペ室があれば最適ですが、できるだけ無菌状態をキープした設備が必要です。 決して料金からだけで歯科医院を選ぶのはやめましょう。 後にトラブルが発生する可能性が高くなります。 簡単に治療法をご説明いたします。 インプラント法は、欠損歯部位の顎の骨に純チタン性のインプラント(人工歯根)を骨結合により固定させ、天然歯と変わらない状態に機能を回復させる治療方法です。 それと同時に骨の代謝を促し、健康な顎の状態を保ち、生活全体に若さを取り戻すことにもつながります。 まず、診査(問診、レントゲン写真、模型など)をして治療が可能か否かを判断し、前準備に入ります。そして、1次外科手術ではインプラント体を顎の骨に埋め込み、結合する期間(2~3ヶ月)を待ちます。骨結合が確認できれば2次外科手術により、インプラント体に連結装置を接続します。1~2週後、インプラント体周囲の歯肉の状態が改善すれば補綴処置を行い、上部構造(クラウン、ブリッジ)を装着して固定いたします。 尚、上部構造の装着後は、3~6ヶ月毎の定期検診が義務づけられます。 <適応症> 歯がなくて不自由、入れ歯で硬い物が噛めない、何度つくり替えても入れ歯が合わない、会話の途中で入れ歯が外れる、入れ歯を着脱するのが面倒 宜しかったらご参考ください。 <インプラントの症例> http://www.umeda.or.jp/inplant/inplant.html
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう