アンケート一覧ページでアンケートを探す

助手席ナビの責任? 友達Aの運転でドライブに行くことになりました。 ことの起こりは、皆でお茶してるときのこと、 Aが会社の同僚と行った場所がとてもよく

補足

この地図では無理だとハッキリいいましたが場の空気もありますしカドのような言い方はしませんでした。 結局ナビらしいことはしようにも出来無かった→迷ったのはナビをしなかったから→私のナビが悪い という目茶苦茶な論法。 自分から誘っておいてあんまりな態度。 Bもギリギリまで携帯でナビできることを黙っていました。 Bの態度にも納得くいきません。

友人関係の悩み584,110閲覧

71人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

「道がわからない時は必ず調べておきます」 私もハンドルを握るときはそうです。 自信がないときは協力してもらえるよう事前にことわりをいれます。 ナビを頼むのと、ナビ代わりに扱うのとは雲泥の差があります。 まぁ、二度と行きません。このメンツでは。

お礼日時:2009/11/23 22:05

その他の回答(2件)

こんな地図じゃナビなんて出来ないよ、とハッキリ言うべきだったかなぁ。でも集合してからじゃ雰囲気的に厳しかったかもしれないですよね。 結論、そのAさん、性格あまりよろしくないと見ました!あなたを少し馬鹿にしているところがあるみたいですもの。 まあ、あなたがストレスに感じて楽しくないのなら、次回から誘われても行かなければいいんじゃないですか?別に無理して付き合うものでもないと思いますよ(^_-)-☆

アナタはどんだけ自分を正当化してんの?話にならないよ。 アナタにも十分非があるでしょ? ナビ出来るような地図じゃないって思ってるならナビなんてしなきゃいいんじゃないの? どういう流れかわかんないけどさ、ナビをしてるってことは案内出来るって思わないのかな? アナタ、逆の立場になって考えてみなよ。わからない場所があって、友人に地図を渡したら少し困った顔したけど、その友人がナビをし始めた。迷うなら最初からナビを拒否してよ…って思わない?