アンケート一覧ページでアンケートを探す

燃料消費率(燃費)計算の質問です。燃費〔km/リットル〕=走行距離〔km〕÷(消費燃料重量÷燃料密度)の式で計算する時。消費燃料重量単位を〔g〕とした時、具体的計算方法は?燃料=ハイオクガソリン

自動車45,212閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

計算式前提が間違っている。 燃費=〔km/リットル〕が求める答えであるなら 走行距離〔km〕÷消費燃料量〔L〕=燃費〔km/リットル〕で 燃料重量の関係する項目は存在しない。

密度って意味あるんだろうか 車の場合 前回の給油時~今回の給油までの走行距離=A 例110km 毎回同じ店同じ場所で満タンの給油量=B 例11L (給油タンクの傾きや給油機の癖による誤差防止) A÷B=リッターあたりの走行距離=燃費 例110km÷11L=10km/L 何か特別な機構で密度も重要なら力にはなれない