婚約者がネットゲーム中毒になりました。やめさせる、もしくは歩み寄る方法はないものでしょうか?
婚約者がネットゲーム中毒になりました。やめさせる、もしくは歩み寄る方法はないものでしょうか? 同棲をして3年目の彼氏がいます。今回やっと結婚式の目処がつき、これから忙しくなるというところで彼がネットゲームにはまってしまいました。 彼の生活は、会社から帰ってきてからはゲーム。注意しない時は朝までずっと遊んでいます。朝起きれずに、遅刻し、何で起こしてくれなかったのかと怒ります。 休みの日も、前はどこに行くにも一緒でしたが、ゲームを始めてからは挙式の下見さえも「俺は行かなくてもいいよね?」と一人で行くように促されるようになりました。 ヘッドフォンとマイク(?)をつかって、他のプレイヤーの人と楽しそうに会話をしているので、私は言葉をかけることもできず、邪魔すると怒るので音の立たない様にテレビもつけず、電話は玄関かバルコニーでするようにし、一人で結婚式の段取りをしています。 私もゲームは多少なりとするので、あまり邪魔はしたくはありません。 ゲームをしているときに邪魔をされる苛立ちもわかります。 いろいろと自分と似た境遇の方の話を調べて試行錯誤し、彼がゲームしている間は結婚式の準備や資格の勉強をして時間をつぶしたり、波風の立たない程度に「遅刻はしちゃいけない」と注意をしたりはしていましたが、なんだかもう疲れてしまいました。 結婚式のことは「男性には興味のないもの」だと割り切り、「自分と、彼・自分の母親の為に挙式をしよう」という考えで進めています。こちらはまだそんなに苦しくありません。 ただ、今後こんな生活が続くのか。会話も満足にできず、外に出歩くこともなく、一人で就寝し、彼に怒られながら朝の支度をする毎日が待っているのかと思ったら、なんだか全てが嫌になってしまいました。 ネットゲームをする前の彼は、とてもよい人でした。だから結婚しようとも思いました。ゲームを始めてからの彼はいつも気が立って別人のようです。ネットゲームをやめたら元に戻るかもしれないという希望はありますが、そもそも飽きるのか、でも仲が悪くなるようなら無理矢理に辞めさせたくない、と自分でもどうしていいかわからず悩んでいます。 自分の愚痴こぼしになってしまいましたが、彼のネットゲームうまく止めさせる、もしくはお互いに無理のない生活をする方法はないものでしょうか? 些細なことでも構いませんので知恵を貸していただけるとありがたいです。 初めての質問ですので、至らない部分があるかとは思いますが、どうぞよろしくお願いします。
家族関係の悩み・271,336閲覧・100
17人が共感しています