アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

地名かな?と、方言ですか・・・有難うございました。

お礼日時:2010/5/12 23:16

その他の回答(2件)

「きてくださいね」という意味だと思います。 「まだきさい(きしゃい)や~」で「またきてくださいね」。 「き」→「来」 「さい」→「ください」 「や」=「ね」 岩手沿岸南部(三陸)です。

愛媛県の南予地方でよく使われている方言です。 南予でも地域によって言い回しは多少変わります。 宇和島では「きさいや」、他の地域では「きなはいや」です。 また、宇和島市中心部の商店街のメインストリートは「きさいやロード」と呼ばれ、宇和島市民会館・宇和島城の登山ルートの正門があったり宇和島バスの本所があります。 例文①「またきさいや~」 訳「また来てね~」という意味です。 ②「またきなはいや~」 「また来てね~」 ですね。