アンケート一覧ページでアンケートを探す

美容室・・聞いて下さいよ~!!愚痴ですが(汗)この間担当の美容師さんにすっごく感じ悪い態度を取られました。何か言った訳じゃないんです。最初から不機嫌な感じでした。

ご近所の悩み1,122,026閲覧

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

難しいですけれど、確かに言うのは大きなリスクですよね。万が一にも気にされたら・・自然に問題に1票。しかし私。時間は「●●さん以外で」と、名指ししちゃいます。頂いた割引券なので、今回は言わないでおきたいと思います。言うのも正論だと思います。皆さんありがとうございました。

お礼日時:2010/8/22 22:41

その他の回答(4件)

私が質問者様の立場なら伝えます。 ただ、苦情ではなく、事実を述べ、それプラス後者の方の誠実さを褒める形で。 割引券ありがとうございました、利用させていただきました…、伝えることで気を悪くされないか、正直悩んでいたんですけど…やっぱり他のお客さんにも同じような対応をされてたらって心配なんで…気を悪くされないでくださいね…実は私も何か気にさわる言い方をしてしまったのかもしれないんですけど…(あくまで感情を挟まず前者の方にされた事実を伝える)…という事があったんです…。 でも、その後行ったときに…(後者の方をめちゃめちゃ褒める) みたいな感じで(笑) その後どうされるかはその方次第ですが、普通はそんなこと従業員がしててお店の信用なくすと大変です、教えたことに感謝されて、今後気を付けられるんじゃないでしょうか。 昔、飲食店でバイトしていた時に店長が言っていたのが、『クレームをくれるお客さんは親切。悪いところを教えてくれてるんだから。一番怖いのは何も言わずに遠ざかっていくお客さん。』 私も普段からお店なんかで『?』ってことあったら伝えますよ。 別に何も求めてないんで、『今後こういうことがないようにと思ってお知らせしただけですから。』って形で。 まぁ、あまりにも腹が立ったときに限っては、『こんなことがあってすごく腹が立ちました。』と、クレームって感じになりますけどね(笑)

私だったら美容院のオーナーさんのために言います。 そんなひどい美容師さんがいれば会社の経営に不利益だからです。 他の犠牲者の方を出さないためにも言われた方がよいかと思います。

ID非表示

2010/8/16 21:18

納得できない髪型で2ヶ月過ごしたのは屈辱的だったと思いますが私なら言いません。すでに店側から謝罪の言葉と誠実な態度でフォローもされてますし、貴方とオーナーのご近所さんが明け透けに話が出来るなら、この間こんな事があったよって程度で話すことは大丈夫でしょうけど、これからもそのお店を行く事やご近所に面倒な人がいると思われるのも考えたら、絶対言いません。

私なら、言います。そのほうが、親切と思います。 前の方の誠意の無さをやんわりと指摘しつつ、後の方の誠意を褒める形で、お話されたらいかがですか。 それにしても、初めの美容師さんは、ひどいですね・・・。その美容院のためにも、お話されたほうが良いと思いますよ・・・。