アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2010/9/21 16:08

1616回答

代引き受け取り拒否で、梱包手数料を請求されました。 先日ネットショップで代引きで買い物をしましたが やはり気が変わったので、申し訳なく思いましたが 受け取りを拒否しました。

補足

つりとか、感情論はやめて下さい。 梱包手数料千円なんて有り得ませんから払いたくないのです。 送料は払うつもりですが。 こんな数千円の事で、常識で考えて裁判とか警察とか このショップおかしくないですか? ありえません。

取引相手とのトラブル20,455閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

やさしく詳しくありがとうございました。他の人達は酷すぎます。ネットだから何を言ってもいいんですか?

お礼日時:2010/9/28 23:08

その他の回答(15件)

ID非表示

2010/9/26 17:00

>>この梱包手数料1000円は、支払わなければいけないお金ですか? 裁判すれば質問者が負けるだろう。 そういう意味では、払わなければならないと言える。 >>本来支払うべきお金なら、最初からHPに記載するべきではないですか? そんな事はない。 返品と異なり、受取拒否は法律で定義された制度ではない以上、記載義務などある訳がない。 >>どうすればいいのでしょうか。 今やらないといけないのは、払うか裁判するかの決断。 払うなら資金繰り、裁判するなら弁護士の選定。 >>往復送料だけでいいのではないでしょうか。 よくない。 日本の常識では、損害賠償額は被害者、裁判所のいずれかが決める事。 加害者が損害賠償額を決めるなど聞いた事がない。 >>こんな内容でも本気で、裁判所や警察署に訴えたりするものでしょうか。 こんな内容だからやるんじゃないの? でないと「受取拒否 万歳!」って言ってるようなものじゃん。 >>梱包手数料千円なんて有り得ませんから払いたくないのです。 違約金だと定義すれば、ありえないどころか格安といえる部類。 払いたくなけりゃ、相手も望んでる裁判で白黒つけなよ。 >>このショップおかしくないですか? おかしくない。 悪い事は悪い。金額次第では悪い事でもスルーされると考える方がおかしい。

ありえないよね~~! あなたの方が。おかしいのもアナタ。

送料以外に 梱包資材、人件費、在庫になった利子 物を売るにはタイミングがあります 貴方が拒否しなければ他の人に売れていたかもしれない品が在庫になったかもしれない あなたは、その品を廃棄物にしたかもしれない 何より、ショップの方の慰謝料と思えば安いものです

ID非表示

2010/9/22 7:51

これが「釣り」じゃないならさ、あんたはどんな親から生まれてどんな環境、どのような教育を受けたのよ? 是非とも教えて欲しい。 あんたみたいなのが生まれて生きてる過程をね。 今後の教育現場で生かされる事でしょうよ。 久々に本気で腹が立つ質問だわ。

ID非表示

2010/9/22 2:13

好きにしたら? 自分で代引きを無視しといて、 いざという時の覚悟も無く、 相手がちょっと強く出たらオタオタ慌てふためいて、 Yahoo!オークションとは何の関係も無いのに 、 このカテゴリーに投稿して挙句に開き直る。 見っとも無い事この上ない。 そもそも代引きを無視した時点で、 こうなる事は想定しておくべき。 貴方の常識で裁判だの警察が有りえなかろうが、それは全然意味が無い。 貴方の常識とそのショップの常識が違えばこう言う事になる。 梱包手数料が有り得ないだって? 梱包材料費は誰が出してる? 実際の梱包は誰がしている? それに、この一件にそのショップは相当の時間と手間を取られている。 君の記憶に有ろうが無かろうが、 ショップが損害として実際に弾き出せば、1000円なんて安いもんだと思うけどね。 そのショップが本当に訴えれば貴方に勝ち目は全く無い。 どうせ訴えられるとは思ってないのだろうし、 訴えられたってどうすれば良いのかさっぱり分からないのだろ? 良いんじゃないの? 納得がいかないんだろ?ほっとけば? 裁判所から呼び出しが来てから大慌てすれば良いし。 ありえない、ありえないと思っとけば良いじゃん。 代引き受け取り拒否も自分で決めたんだろ? 梱包手数料を払うか払わないかも自分で決めれば良い。 ここに聞くような事じゃないよ。