妻に料理に対する向上心を持ってもらうには?
妻に料理に対する向上心を持ってもらうには? 38歳の男性(妻 38歳 子供なし)で、結婚10年目を迎えます。 妻の料理が口に合いません。結婚当初から感じていた事ではあるのですが、 私自身の仕事が忙しく、妻も主婦として家事をよくやってくれているので、 なかなか言い出せず10年が経過しました。 最近、暇もでき、妻の手料理を食べる機会が増え、改めて「口に合わないな」と感じました。 そもそも、「焼く」、「煮る」、「炒める」など調理の基本となる部分が、少し間違っている気がします。 焼き魚も卵焼きも、焼きすぎて固かったり、その逆でベチョベチョだったり。 また、「揚げ物」をしないので、レパートリーにも限界があります。 思い切って妻にその事を伝えると、涙ぐみながら、「レシピ通りに作ってる」、 「そんなに嫌ならあなただけ外食したら」と言われてしまいました。かなり傷ついてしまったようです。 妻の生活を見ていると、午前中に掃除や洗濯等の家事を済ませた後、 夕食までの時間をテレビ、読書、ゲーム、昼寝などで過ごしています。 「その時間を有効活用して料理教室にでも通ってみたら」と提案したのですが、なかなか行動に移しません。 料理本やネットでレシピを研究してくれている事は分かっているので、感謝もしていますし、料理以外は最高の妻です。 10年も経って私自身の責任も感じていますが、この先何十年も共に過ごす事を考えると、今からでも向上心を持って取り組んでもらいたいです。 外食にもよく誘うのですが、なかなか行きたがりません。 料理や食に対する向上心を持ってもらう為に、今後、旦那としてどのように対処していくべきか、アドバイスをお願い致します。
家族関係の悩み・457,623閲覧・50
30人が共感しています