アンケート一覧ページでアンケートを探す
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

皆さん、お答えになっていますので、いまさらですが…。 レースに出たり、見た目を気にしたりすればその分、結構な金が飛んで行ってしまいます…。エントリーフィー、交通代、シューズ、季節に合わせたウェア、CW-Xみたいなタイツ、キャップやソックス、サングラスや高機能腕時計etc……。本当に結構な出費ですよ。それに、かなり体に負荷をかけて走るようになるので、整骨院やら整形外科の医療費もバカになりません。 近所のおとっつぁんみたいにU首シャツにビジネスソックス、ホームセンターでかうジャージとシューズでラクラク走行(歩行?)ならあり物流用でほとんどイニシアルコストはゼロでしょう。ランニングコストも同様! やりようによっては金のかかる趣味です!

マラソンは特にお金のかからないスポーツです。まあ、あえて言うならシューズや、マラソンをするときにウエアなどくらいです

ざっくりとした試算です。 ○シューズ 定価13千円〜15千円のシューズがセールで7.5千円として、年間2足。 「15000円」 ○ウェア 2千円〜5千円のウェア(ランシャツ・ランパンなど)を購入。 「10000円」 ○その他の雑費 「5000円」 ■上記小計:30000円≒2500円/月 ○大会出場料など・・・ 地元近隣の大会を年間3大会出るとして「@10000円×3=30000円」≒2500円/月 とすると、 ■上記合計:5000円/月となるのでしょうか・・・・・。 月間の走行距離を300Kmとした場合・・・1kmあたり【16.7円】!!!!

マラソン大会に出るつもりがない場合は、シューズ代くらいの出費で済みます。

テキトーに走っているだけの自分は、以前何かと運動をしていたこともあるのでウェア類はその時のを使っているため、今のところシューズ代しか掛かっていませんが、他の回答者様も仰るように、色々追い求めていくと結構お金が掛かるのは想像できます(以前やっていた他の競技でそういった経験があります)。 水泳もやっている自分としては「テキトーにやるだけなら」水泳の方が安上がりと考えています。