長文【チップ250枚】洗濯物を詰め込みすぎる夫。
長文【チップ250枚】洗濯物を詰め込みすぎる夫。 笑ってしまうようなタイトルですみません。 結婚7年目の夫婦です。私にとっては(こんな事でも)我慢の限界に達する寸前なので、どなたかに意見を頂きたく、質問をさせて頂きます。 私がストレスを感じていることはタイトルのとおり、「夫が(洗濯機に)洗濯物を詰めすぎること」です。平たく言ってしまえば、夫は洗濯機に入れる洗濯物の「適量」を目で計ることがまったく出来ません。 洗濯機に水が入っていない状態の時に洗濯物が沢山入っているのなら、ただ自分で調整すれば良いだけなので構わないのですが、夫は私が洗濯機を回し始めて「洗濯機の水が満水になった頃に」思いだしたかのようにあれもこれも洗いたい物をボンボン洗濯機に、それも私が見ていない時に入れてしまいます。洗濯機の”洗濯”の工程が終わって”濯ぎ”の工程に入っている時でも、確認せずそこへさっきまで履いていた靴下や汗ばんだシャツ、下着などまでポイポイ入れてしまいます。全自動洗濯機なので目で見れば「今どの段階か」は分かると思うのですが…。 夫は私との前にも過去に一度結婚していたことがあるのですが、現在使用している洗濯機はその頃から使っている物とのこと。前の生活ではどうしていたのかまでは知りませんが、少なくとも前の結婚生活+離婚後の一人暮らしの期間は今の洗濯機を使っていた訳ですが、何年も後から使い始めた私よりも自分の洗濯機の勝手が分かっていないのは何故なのでしょうか?一人暮らし歴も私より彼の方がずっと長いです。 過去に ①「洗濯に関しては私が考えてやるので、(勝手に洗濯機に洗濯物を入れず)床やカゴに入れておいれくれると助かる^_^]とお願いする ②「回らないほど洗濯物を入れられると、目に見えて汚れが落ちていない状態で洗濯が終わる。だから勝手に入れないで。」と冷静に言う。 ③「回らないほど入れないでって何回も言ってるでしょ!二度手間になるんだって!」と怒った事がある。 ④何度言っても直らないので洗濯機のフタをガムテープでとめた。 の繰り返し、本当に何十回言ったか分かりません。今更、何かほかに改善の手立てはあるでしょうか?悪意がある様子ではないのですが、知らぬ間にありえないほど大量に洗濯物を投入され、水分ゼロ状態で回っていたり、まったく汚れが落ちていなかったりします。なお、互いにフルタイムの共働き(主人の希望で)な事もあり、毎回の失敗が家事や睡眠時間に響いています。
皆様、大変心のこもったご回答をありがとうございます!沢山の方から回答を頂き、本当に有り難いです!今朝も同様の事があり、トゲトゲした気持ちでいましたが、皆様の回答を拝見し、気持ちが落ち着きました。早く新しい洗濯機が欲しい!と切に思いました。また、洗濯は基本的に毎日しているのですが、夫が「俺専用クローゼット」から?謎の何年も洗っていない服?などをどこかから出してきて、知らぬ間に投入しています(泣)
家族関係の悩み・249,677閲覧・250
16人が共感しています