共有フェンスについて相談です。 お隣が共有のフェンスに何の断りもなく、木のフェンスを高くくくりつけ、花壇を作り木を植えています。
共有フェンスについて相談です。 お隣が共有のフェンスに何の断りもなく、木のフェンスを高くくくりつけ、花壇を作り木を植えています。 フェンスには木が絡まりどんどん伸びて、2、3mある大きな木が家との境目ギリギリに植えられています。 土はぼろぼろこぼれてくるし、葉っぱも虫も入ってくるし、南側なので、日の光さえさえぎられます。 しかもしょっちゅう勝手に敷地内に入ってきて木を切ります。 あちらは親ほどの年齢のご夫婦だし、こちらには小学生の子どもがおり、うるさかったりと迷惑をかけることもありますのでとても言えなくてずっと我慢して暮らしてきました。 黙っていたらこのたびうちの敷地側にまで、木のフェンスをつけはじめて、葉っぱを絡ませてきました。 さすがに非常識にもほどがあるし、私たち夫婦のストレスも限界です。 どのように伝えたらいいのか悩んでいます。 似たようなことで解決された方がいらっしゃいましたら、教えてください。
うちは分譲の一軒家です。お隣との境には共有のフェンスがあるだけです。 管理組合などはないです。 子どもたちが家の前で遊んでいると苦情を言われるのですが、お隣は犬を放しています。 常識が通じない方だけに、どういう風に言えばいいのやら?? 手紙をポストに入れておくとか、自治会長さんに相談しようかとか色々考えてはいるのですが・・・ 我慢するしかないのでしょうか?
ご近所の悩み・476,580閲覧・25