ベストアンサー
強いかどうかはわかりませんが、慶應義塾志木高校に行ってる息子に言わせると、「実験の材料とか試薬とか、際限なく使わせて貰えるからとっても楽しい」そうです。 元々、理系に進みたいと塾の先生に相談して勧められました。 お金は掛かりますが、先生もほとんどの方が大学院まで行かれているので、興味深いお話しもしてくださるようです。 ただ、学校のモットーが「自主的に」なんで、待っていては何も始まらない学校らしいです。 うちのは「そこがいい」と言ってますが、好き嫌いは別れそうです。 公立のスーパーサイエンスハイスクールを受験した上での私立でしょうか。 国立は考えて見ましたか?筑波大付属などは、良くテレビで紹介されてますね。
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼日時:2012/6/12 22:35