アンケート一覧ページでアンケートを探す

友人との常識的な待ち合わせについて教えてください。 遊園地に遊びに行く際、私の待ち合わせ方を友人にひどく怒られてしまいました。 私はそんなに悪いことをしたのかと、それ以来悶々とした日々が続いていています。

補足

皆様、長文での質問にご回答いただきありがとうございました。 皆様のお返事で、自分の至らなさが良くわかり、納得ができました。 友人には、私が(当日が病み上がりで)翌日からさらに寝込んだ 事もあり、とても心配してもらったので 回復の報告を兼ねて、平身低頭、お詫びしようと思います。 本当にありがとうございました!

男性アイドル404,744閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

8人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ご回答いただきありがとうございます。拝見させていただき、自分の中では11時確定な 気持ちで返信していたことに気がつかされました。 はっきりそう言い切れず、つい遠回しにニュアンスで話す自分を変えたいと思います。 本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/7/8 2:14

その他の回答(2件)

夜11時以降、朝9時前のメール送信は友人に迷惑‥ という考え方は、相手に対する質問者さんの個人的な 気遣い(常識?)なんだと思うけど、場合にもよります よ。 今回のこの場合は、約束から待ち合わせまで時間が 短いので、最初の返信1回でキチンと決めたほうがよ かったと思います。 だって、夜11時半すぎに遊園地へのお誘いメールに 気がついて返信してるんだから、友人に気遣うならそ の1回で決めるほうがいいでしょ。 「遅くとも11時‥」「明日の朝メールする」では、結局 あいまいなので友人も「○時に待ち合わせにしましょ」 っていうメールを待ってたんでしょう。 私が友人の立場だったら朝になって、待ってたメール の内容が「今、家を出たので‥」ってきたら「えーっ!! 何、出発したの!?」って、内心チョッとムッとするもの。 気遣いすぎるのも良し悪しですよ。

人の感覚なのでどうしようもないんですが、私の意見はご友人の言い分が合っているかと思いました。 遅くても11時なので、11時に待ち合わせとは考えません。 出る直前にメールされても困りますよね。今から出るという情報は別にいらなくて、何時に着くのかの情報が欲しい。出る直前ではなくもっと早い時間に。 臨機応変っていう言葉があります。何時だからメールできない、なんて頭がかたすぎる。思い込みが激しいと思いますよ。 私もあなたのように待ち合わせされたらイラっとしちゃうなあ。なんで逆の立場で考えられないのかなあって思います。お友達やめたほうがいいと思います。ご友人のためにも。