ID非公開さん
2012/8/9 13:22
9回答
彼氏の浪費癖にイライラしてしまいます。 私たちは25歳で2年同棲しています。 彼はあと1,2年したら結婚すると言っています。 ですが、彼は社会人2年目にもなって貯金が全くありません。 結婚する・しないに関わらず、少
彼氏の浪費癖にイライラしてしまいます。 私たちは25歳で2年同棲しています。 彼はあと1,2年したら結婚すると言っています。 ですが、彼は社会人2年目にもなって貯金が全くありません。 結婚する・しないに関わらず、少 しくらいいざと言う時の為に貯金しておいた方がいいよと言っているのですが、空返事です。 本人が「結婚する前に50万は貯めておきたい」とか言ってるのに全く貯める気配がないので、「本当に結婚する気あるの?」と聞くのですが、「もちろんあるよ。でも毎月余裕がなくてなかなか貯金できない」と言い訳してます。 「余裕がないって、5千円でも1万円でも毎月してればだいぶ違うんだよ?」と言っても「それくらいじゃ変わらないからいいよ」と逃げます。 1年目にもらったボーナスは見事に使い果たし、今回の夏のボーナスは私が厳しく見張ったので残ってはいますが、せっかく作った貯金用の口座に移しておらず、ただ会社から振り込まれているものに手を付けていないだけで、使おうと思えばいつでも使える状況です。 「使っちゃうから貯金口座に移しな」と言っても「残ってるんだからいいでしょ」です。 そもそも毎月余裕がないのは彼自身の無駄遣いのせいです。 たばこ・コンビニでの買い食い・自販機・パチンコが大好きで、細かい出費が毎日かさみます。 そして、とにかく物を買いたがります。 常に何か買う事を考えています。 ・クリアしていないゲームがいくつもあるのに新しいゲーム ・もう部屋に置き場所がなく、食事するテーブルの半分以上まで占領しているのに新しいフィギュア、プラモデル ・歩くスペースがなくなるくらいのサイズのソファ 他にも半年ほど前、私の負担でパソコンを買い(通信費も私の負担で)2人で使っていたのですが、このパソコンだとオンラインゲームができない、新しいパソコンを買いたいと言っていて、2つもパソコン置く場所はないので「今のパソコンどうするの?」と聞くと、「売っちゃえば?」と他人事のようです。 いくら買い物をしても次から次へと欲しいものがわいてきて、買い物はストレス発散だと言い張ります。 たばこだのパチンコだのストレス発散は他にもたくさんやってるくせに。 まだ結婚した訳ではないので私がどこまで踏み込んでいいかわかりませんが、貯金をちゃんとした上で買い物などする分には構わないのですが、貯金もせずに使いたいだけ使っている今の生活はとても楽しいのだと思います。 でもこれが普通になって、結婚して急に買い物ができなくなればストレスがたまると思うし、今のままだと生活できません。 今から少しずつでも貯金する癖をつけさせて、浪費癖も治したいのですがどうしたらいいでしょうか。
模型、プラモデル、ラジコン・392,771閲覧
22人が共感しています