アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2012/9/8 20:42

77回答

『お母さんジュース』は2語文? さっき2歳の息子が言いました。名詞2つですが2語文になるのでしょうか? 空のコップを私に差し出して言いました。

子育ての悩み2,606閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さんありがとうございました! 2語文ではないようですね(^_^;) でもまあ成長です♪ うれしかったです(^-^; 明るい気持ちにさせてくれた方にベストアンサー!

お礼日時:2012/9/16 0:05

その他の回答(6件)

おかあさん、ジュースちょうだい(ほしい)(とって)等で2語文ですよ。 おかあさん、冷たい(机の)(冷蔵庫の)ジュースちょうだい…で3語文です。 おかあさん…は呼び掛けなので。

それはまだ2語文じゃないね。 他の人とかぶるけど 助詞が欠けただけの文章の状態が二語文。 パパいない お菓子好き とか だから、たとえばパパねんね(パパが寝てるね)は2語文だけどパパねんねが「パパ(呼び掛け)+眠い」って意味だと二語文じゃない。今回は後者と同じだからニ語文じゃない。 わかりにくいけど… まだ単語が複数出てるって感じだから もう少しだね!お楽しみに

2語文です。こういうときは、子供がジュースを飲みたいから入れてほしいと言っているんだろうな、と思っても、「ジュースが何?」としつこく聞きましょう。聞かないときは、ジュースをコップに入れてお母さんが飲んでください。そして、子供にありがとう気が利くね?と褒めるのです。ごねたら、「お母さんジュース」じゃ何をどうして欲しいか全然分からない、と言ってあげましょう。そういう風にしていくと、言葉も高度になってきますよ。

これだと おかあさん-----------------と、よびかけてから じゅーす------------と言ったってことになってまだ二語文でないようです。 おかあさん---と呼んで ジュースちょうだい----って言えて二語文でしょう。

うーん・・・まだなんじゃないかなー。 もうちょっと! ジュース(を)ちょうだい ジュース(が)のみたい おかあさん(が)来た とか、「て・に・を・は」を加えると文章になるのが2語文ですからね^^)