丸い金魚鉢で金魚を飼うのはダメ、という人がいますが、昔からありますよね?本当にダメなんでしょうか?
丸い金魚鉢で金魚を飼うのはダメ、という人がいますが、昔からありますよね?本当にダメなんでしょうか? 友達から誕生日のプレゼントにもらいました。 私は現在大学の女子アパートみたいなところに住んでいるのですが、 (※家が古くて建て替えのために取り壊すことになったので。) 娯楽室でテレビを見ていたとき、金魚すくいをやっていて 「昔金魚すくいの金魚を10年飼っていたことがある。新しい家ができたらまた飼いたいなあ。」 というと、友人たちが誕生日に金魚つきで金魚鉢をくれました。 昔ながらの金魚鉢の形…丸くて上が広がっている型です。 けっこう高いものだと思います。 中の金魚は金魚すくいのものではなくて、ピンポンパールという、丸くてカワイイ金魚でした。 5月からですが、いまのところ元気です。 ワケありで、先日ウーパールーパーを2匹飼うことになり(別質問をしました) ネットなどでイロイロ調べているうちに、金魚の知恵袋で 「丸い金魚鉢で金魚を飼うのは虐待だ。」 みたいなことを書いている人がいました。 けれど実際に昔から丸い金魚鉢はありますし、現在も普通に売っています。 本当によくないのでしょうか? 直径約40cmくらいの金魚鉢の中に小さなピンポーンパール3匹と無農薬マツモが1つ入っています。
アクアリウム・11,095閲覧・50
1人が共感しています