ID非表示ID非表示さん2012/12/18 12:1022回答バブル期も含め日本に資産1兆円以上の成金はいましたか?バブル期も含め日本に資産1兆円以上の成金はいましたか? …続きを読む経済、景気・907閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25共感した
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198868106cha********cha********さん2012/12/20 11:08(編集あり)過去の長者番付を調べて見ると、バブルの頃西武の堤義明が世界一の金持ちで、1987年の資産が200億ドルで当時1ドル≒150円だったので約3兆円になります。 1990年代後半になって台頭して来たのがビル・ゲイツで、10年以上長者番付一位を占め多い時で10兆円を超えていました。 追記) 成金ということでは光通信の社長であった重田康光で、光通信株が2000年2月15日に最高値の241,000円を付け、資産が400億ドルまでに膨らんでいます。 その後連日のストップ安で、三ヶ月で1/30になっています。 忘れていました。光通信が最高値を付けた頃ソフトバンク株も198,000円の最高値を付け、ここの孫さんの資産は5兆円だったそうです。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
ベストアンサーhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198868106cha********cha********さん2012/12/20 11:08(編集あり)過去の長者番付を調べて見ると、バブルの頃西武の堤義明が世界一の金持ちで、1987年の資産が200億ドルで当時1ドル≒150円だったので約3兆円になります。 1990年代後半になって台頭して来たのがビル・ゲイツで、10年以上長者番付一位を占め多い時で10兆円を超えていました。 追記) 成金ということでは光通信の社長であった重田康光で、光通信株が2000年2月15日に最高値の241,000円を付け、資産が400億ドルまでに膨らんでいます。 その後連日のストップ安で、三ヶ月で1/30になっています。 忘れていました。光通信が最高値を付けた頃ソフトバンク株も198,000円の最高値を付け、ここの孫さんの資産は5兆円だったそうです。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198868106syu********syu********さん2012/12/18 16:12(編集あり)バブル時代には、高橋治則さんは1兆円の資産を 築き上げたとして海外でも有名でした。 まさにバブルが生んだ成金というものですが、 もともとの富豪の御曹司は成金ではないです。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0