ここ1ヶ月ほど、無線LANが頻繁に切断されます。 唯一行ったのは、暗号化をWEPからWPA2-PSK AESに変えたくらいです。 機種はバッファローのWHR-HP-G300N/Pです。
ここ1ヶ月ほど、無線LANが頻繁に切断されます。 唯一行ったのは、暗号化をWEPからWPA2-PSK AESに変えたくらいです。 機種はバッファローのWHR-HP-G300N/Pです。 LAN内のパソコンやスマホなどすべて繋がらなくなります。 しかし、接続先には表示されますが、(接続がタイムアウト)と表示されます。 バッファローの無線LANには、WPA2に設定すると「キー更新間隔」というものがあり、その機能が自分が設定した暗号化キーを勝手に変更するもの?のようなので、0分に設定しました。 60分がデフォルトでした。 再起動すると直りますが、2、3日でまた同じ現象になります。 買い換えた方が良いのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。
やってみます。 キー更新間隔機能は、バッファローの無線LANルーターにのみある機能なのでしょうか? この機能に関して何かご存じですか?
スマートフォンアクセサリー・12,129閲覧